出来事
入学式
50名の新入生が入学式に参加しました。名前を呼ばれると元気に返事をしたり、校長先生の話をしっかり聞いたりすることができました。
着任式・第1学期始業式
8名の先生方が仁井田小学校に着任しました。始業式では校長先生から「素敵
な笑顔」「あいさつ 仁(にこにこ)井(いつでも)田(だれにでも)」「優しく
丁寧な言葉」を大切にして欲しいというお話がありました。
離任式
離任式が行われ、異動・退職する8名の教職員とのお別れをしました。
卒業式
寒い中、たくさんの保護者の方のご出席をいただいて卒業式が行われ、58名の子どもたちが学舎を巣立ちました。
卒業式予行
卒業式予行では、どの子も緊張感を持って臨み、今後の練習の課題を確認しました。
卒業記念植樹
6年生が地域の方々のお世話をいただきながら、卒業記念の植樹をしました。ドウダンツツジの苗木を350本植えました。
卒業を祝う会
6年生の卒業を祝う会では、1年生はダンス、2年生はクイズ、3年生は首飾りのプレゼントを贈りました。その後、
4・5年生と鼓笛の移杖式を行い、旧指揮者から新指揮者へ指揮杖が手渡されました。
授業の様子(1年生・学級活動)
1年生の学級活動の授業では「バランス良く食べないと体はどうなってしまうか」をグループで考え、
好き嫌いをしないで食べる意欲を高められました。
授業研究の様子
6年生の外国語科では、小学校生活の思い出を尋ね合う会話を練習しました。
What did you see? と尋ね We saw ~ と答えました。その後、先生方で授業を
振り返り、講師の先生からアドバイスをいただき、授業づくりのための研究を
深めました。
第3学期始業式
校長先生からは「進級や進学に向けて、人や物への感謝と思いやりの心を持って、誠実に過ごしましょう。」というお話がありました。