西袋中 最新情報サイト
西袋中の「今」がわかる
西中だより第15号発行
9月25日(金) 西中だより第15号発行しました。どうぞご覧下さい。
西中だよりH27.No15.pdf
西中だよりH27.No15.pdf
0
生徒会立会演説会
9月11日(金) 生徒会立会演説会が開かれ、新生徒会役員が選ばれました。
0
西中だより 第14号発行しました。
9月14日(月) 西中だより 第14号発行しました。どうぞご覧下さい。
西中だよりH27No.14.pdf
西中だよりH27No.14.pdf
0
生徒の下校時刻の繰り上げについて
9月10日(木)
連日の大雨の影響で、釈迦堂川や阿武隈川の水位が徐々に増してきています。また、須賀川市全域に大雨警報が発令されており、いまだ解除になりません。
そこで、生徒や教師の帰路における安全を確保する意味から、授業が終了次第学級活動を行い、部活動を本日は休止して、全校生徒が下校することとなりました。生徒の下校開始時刻は、15:45~15:50となります。車などでの送迎の際は、お気をつけてお越しください。
なお、中間テストも近いことから、帰宅後は家で学習に取り組むように話しました。また、明日は平常通りです。
連日の大雨の影響で、釈迦堂川や阿武隈川の水位が徐々に増してきています。また、須賀川市全域に大雨警報が発令されており、いまだ解除になりません。
そこで、生徒や教師の帰路における安全を確保する意味から、授業が終了次第学級活動を行い、部活動を本日は休止して、全校生徒が下校することとなりました。生徒の下校開始時刻は、15:45~15:50となります。車などでの送迎の際は、お気をつけてお越しください。
なお、中間テストも近いことから、帰宅後は家で学習に取り組むように話しました。また、明日は平常通りです。
0
西中だより 第13号発行
9月10日(木) 西中だより第13号発行しました。どうぞご覧下さい。
西中だよりH27。No13.pdf
西中だよりH27。No13.pdf
0
西中だより 第12号発行
9月7日(月) 西中だより第12号を発行しました。どうぞご覧下さい。
西中だよりNo.12.pdf
西中だよりNo.12.pdf
0
岩瀬支部駅伝大会
9月3日(木) 鳥見山運動公園で開催された岩瀬支部駅伝大会において、本校駅伝チームは、男子Aチームが4位、Bチームが10位、女子チームが8位という結果を残しました。また、男子Aチームで3区(3.0㎞)を走った橋本尚幸君(2年)が、9分46秒で区間新記録を樹立しました。
選手たちは、朝練を中心に、夏の暑い日も天気の悪い日も一生懸命練習してきました。その積み重ねによってでしか身に着けられないオーラのようなものをまとって走る姿は、頼もしく、まさに西袋中学校の誇りでした。当日、実際に走った選手はもちろん、それを支えるサポートメンバーも含めて、チーム一丸となって参加することができました。生徒はまた一つ大きな経験をし、成長できたと思います。応援ありがとうございました。

選手たちは、朝練を中心に、夏の暑い日も天気の悪い日も一生懸命練習してきました。その積み重ねによってでしか身に着けられないオーラのようなものをまとって走る姿は、頼もしく、まさに西袋中学校の誇りでした。当日、実際に走った選手はもちろん、それを支えるサポートメンバーも含めて、チーム一丸となって参加することができました。生徒はまた一つ大きな経験をし、成長できたと思います。応援ありがとうございました。
0
中体連岩瀬支部駅伝大会壮行会
9月1日(火) 9月3日に、鏡石町鳥見山陸上競技場周辺コースで行われる、中体連岩瀬支部駅伝競走大会の壮行会が開かれました。本校からは、男子2チーム、女子1チームが出場します。女子は10時15分、男子は11時30分スタートです。応援よろしくお願いします。
0
ジュニア陸上競技選手権大会&TBCこども音楽コンクール(合唱)
8月30日(日) 信夫ヶ丘陸上競技場で開催された福島県ジュニア陸上競技選手権大会において、小枝友樹君(3年)が、走高跳で、接戦の末175㎝を跳び、見事優勝しました。また、特設合唱部49名が、喜多方プラザで開催されたTBCこども音楽コンクール(合唱)で、金賞を受賞しました。小枝君は全国大会に、特設合唱部は東北大会に出場します。引き続き応援よろしくお願いします。
0
岩瀬地区英語弁論大会
8月28日(金) 大東公民館で行われた岩瀬地区英語弁論大会において、3年生の渡辺瑠奈さんが暗唱の部で4位、佐藤成良さんが創作の部で5位に入賞しました。応援ありがとうございました。
0
第2学期始業式
8月25日(火) いよいよ2学期が始まりました。始業式では各学年の代表による決意表明と、表彰、英語弁論大会に参加する代表生徒の夏休みの練習の成果が発表されました。
0
西中だより 第11号発行
8月26日(水) 西中だより第11号を発行しました。どうぞご覧下さい。
西中だよりNo11.pdf
西中だよりNo11.pdf
0
県中体連陸上大会
7月10日(金) 開成山陸上競技場で開かれた県中体連陸上大会において、小枝友樹君(3年)が、共通走高跳で179㎝を跳び、第2位となり、東北大会出場を決めました。日ごろから目標を設定し、工夫を怠らず練習に取り組んできた成果が出たようです。優勝を狙っていた本人としては悔しさのほうが強いようですが、その気持ちを忘れず、東北大会で納得のいく結果を期待しています。そのほかの選手も敗れはしましたが、大きな舞台で仲間とともに精一杯競技できたことに感謝し、この経験を、今後の学校生活に生かしてほしいと思います。
0
西中だより 第9号発行
7月9日(木) 西中だより 第9号を発行しました。どうぞご覧下さい。
西中だよりH27.No9.pdf
西中だよりH27.No9.pdf
0
思春期講座
7月7日(火) 七夕の午後、3年生を対象に、思春期講座が開かれました。助産師の松本美津子先生をお迎えし、自分のからだを守って自分を育て、次の世代にバトンタッチしていくために、いまどのような生活を送っていけばよいのかについて、男女交際、性感染症等を通して、わかりやすくお話がありました。生徒は興味深そうに、真剣に話を聞くことができました。
0
須賀川市教育委員会計画訪問
7月3日(金) 学期末の忙しい時期ですが、本日市教委計画訪問がありました。教育委員会や地区の学校教育指導委員の先生方をお招きして、授業や学校環境等を見ていただき、アドバイスをいただきました。指導助言を生かし、より良い学校づくりに努めてまいりたいと思います。
0
県大会&吹奏楽コンクール壮行会
7月2日(木) 本日、県大会壮行会と、県南吹奏楽コンクールの壮行会が開かれました。ぜひ日ごろの練習の成果を発揮してきてほしいと思います。吹奏楽部による発表曲の演奏は、力強く、感動的でした。大会当日も期待しています。

0
体力テスト
7月1日(水) 雨の午後、全校で体力テストが行われました。みんな一生懸命取り組んでいました。
0
小中連携生活指導協議会
6月30日(火) 西袋地区小中一貫教育事業 生活指導協議会が本校で実施されました。4つの分科会に分かれ、活発な意見交換がなされました。
0
校内陸上大会
6月26日(金) 本日、校内陸上大会が開催されました。生徒全員が参加し、熱戦が繰り広げられました。今年は新種目、「玉入れ」が実施され、3年生の優勝クラスは、2分間で100個以上の玉を入れました。クラスの団結が試される長縄跳びは、お互いが声を掛け合い、昨年よりも各クラス大幅に記録を伸ばしました。


0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
9
7
0
9
1
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |