主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
4校時目に5年生は、理科の学習で、2学期のまとめのテストに意欲的に取り組みました。
3校時目に6年生は、理科の学習で、がけがしま模様になって見える理由を調べました。教科書の写真を見て、がけの全体の様子やしま模様がどのようなものでできているのかについて一人一人が意欲的に調べていました。
3校時目に3・4年生の俳句教室がありました。深谷榮子様と佐藤秀治様にご指導いただき、俳句の作り方を学びました。3・4年生は、深谷様と佐藤様のお話をよく聞いて、一生懸命に俳句作りに取り組んでいました。
5校時目に6年生は、リッキー先生と一緒に英語を勉強しました。主な学習内容としては、「want」や「like」、「eat」、「study」の使い方について、映像を見て発音の練習などをしました。6年生は、意欲的に学習に取り組んでいました。
4校時目に5年生は、理科の学習で、「流れる水のはたらき」の単元テストに真剣に取り組みました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>