西袋中の「今」がわかる
今日の給食は「目の愛護デー献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・五目スープ・チンジャオロース・ブルーベリーゼリー・牛乳でした。今日も美味しくいただきました。今日は3年生の教室を訪問しました。テストも終わり、表情も明るかったように見えました。調理員の皆さん、今週も美味しい給食をありがとうございました。
|
「次週の行事予定」について
第24週の行事予定を掲載しました。主な内容は、西袋一小・西袋二小の6年生を対象とした中学校体験ウイークがあります。また、15日(金)には校内レクリエーションが開催されます。日増しに秋が深まっています。コロナ感染対策も含め、健康管理にはご注意ください。
中間テストより(その2)
2校時目は1年生が技術家庭、2・3年生が保健体育です。どの学年もすごい集中力で最後まで一生懸命に取り組んでいました。
(1年2組・4組より)
|
(2年2組より)
|
(3年2組より)
|
中間テストより(その1)
1校時目は1年生が保健体育、2・3年生が技術家庭です。どの学年もみんな真剣にテストに取り組んでいました。3年生はこれから行われる各種テストは、全て中学校最後となります。最後まであきらめずに頑張ってください。
(1年1組・3組より)
(2年1組・3組より)
|
文化祭に向けて「全校壁画」の作成中です!
全校壁画を6時間目に各クラスで作成しています。与えられた壁画(ピース)に決められた色をきれいに染めています。全校生徒一人ひとりがみんな違ったものを作成しています。さて、どんな壁画ができ上がるのでしょうか。今からとても楽しみですね!
長縄跳び「8の字跳び」に挑戦!
15日(金)の校内レクリエーションに向けて各クラス毎に昼休み時間を利用して、長縄跳び(8の字跳び)の練習をしました。当日は3分間で跳んだ合計回数を競い合います。あと1週間、各クラスの団結力を見せるときです。頑張りましょう!
今日の給食は「サンドイッチ」でした!
今日のメニューは、食パン・ポテトサラダ・きのこと野菜のスープ・ぶどう(巨峰)・牛乳でした。食パンにポテトサラダを挟めて、具材の多いスープを食べて、どれもとても美味しかったです。今日は2年生の教室を訪問しました。残っているものはジャンケンでの争いとなります。
|
文化祭を前に「3年生ダンス」も仕上がってきました!
3年生男子、22日(金)の文化祭に向けてダンスの仕上がりは順調なようです。グループ内で声を掛け合い、動作の確認をしながら進めています。西中の良き伝統を後輩たちにうまく繋げていってくださいね。
明日の中間テストに向けて!
明日は全学年、中間テスト(保健体育・技術家庭)です。2年1組の技術の授業では、パソコンのソフトを使っての学習です。なかには問題をたった2分で解き、満点をとる生徒もいました。教科書を見て、ノートに書くような昭和式学習方法だけではだめなんですね・・・。
バレーボール部、県南大会に向けて!
10月9日(土)に郡山四中体育館で、小野中・郡山三中・郡山四中との変則リーグ戦に臨みます。1試合目が郡山三中、2試合目が郡山四中と戦い、1位のみ(8チーム)が決勝トーナメントに進みます。(安積二中体育館)持ち前のチームプレイで頑張ってほしいと思います。なお、大会は無観客ですので、よろしくお願いいたします。
|
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |