こんなことがありました!
出来事
鼓笛練習
今日は,新鼓笛隊の鼓笛練習を行いました。
「風になりたい」を初めて合わせました。






これからどんどん上手になっていくと思います。(^^♪
「風になりたい」を初めて合わせました。
これからどんどん上手になっていくと思います。(^^♪
読み聞かせ
今日は,読み聞かせがありました。




今日は,絵本と紙芝居を聞かせていただきました。

今日も,とても楽しいお話でした。(^-^)
今日は,絵本と紙芝居を聞かせていただきました。
今日も,とても楽しいお話でした。(^-^)
なわとび記録会(3・4年)
今日は,3・4年生のなわとび記録会がありました。








代表児童が進行や「はじめの言葉」「選手宣誓」などを行い,準備運動をしていよいよなわとびです。まず,短なわで自己記録に挑戦しました。(^-^)






















続いて,長なわを行いました。



3年生は,219回でした。「200回以上跳ぼう!」と声を掛け合っていたので,目標達成です。\(^o^)/



4年生は,130回でした。練習の記録には届きませんでしたが,みんなで頑張りました。(*^_^*)



閉会式では,自己記録を更新した友達に対して,頑張りをたたえ,みんなで拍手をしました。最後まで,あきらめずに頑張ることができました。(^-^)
代表児童が進行や「はじめの言葉」「選手宣誓」などを行い,準備運動をしていよいよなわとびです。まず,短なわで自己記録に挑戦しました。(^-^)
続いて,長なわを行いました。
3年生は,219回でした。「200回以上跳ぼう!」と声を掛け合っていたので,目標達成です。\(^o^)/
4年生は,130回でした。練習の記録には届きませんでしたが,みんなで頑張りました。(*^_^*)
閉会式では,自己記録を更新した友達に対して,頑張りをたたえ,みんなで拍手をしました。最後まで,あきらめずに頑張ることができました。(^-^)
鼓笛練習
今日は,新鼓笛隊の練習をしました。










これまでの伝統を受け継いで,演奏をがんばっています。(^^♪
これまでの伝統を受け継いで,演奏をがんばっています。(^^♪
なわとび記録会(2・5年)
今日は,2年生と5年生のなわとび記録会を実施しました。



開会式と準備運動をしてから,短なわにチャレンジしました。















自分の目標に向かって頑張りました。(*^^)v
次に,いよいよ長なわです。



2年生は,132回跳びました。(^-^)



5年生は,278回跳びました。
2年生も5年生も,新記録は出ませんでしたが,それぞれがんばりました。(^-^)


閉会式では,代表児童が感想を発表しました。(*^_^*)


閉会式終了後,お互いにお礼を言って健闘をたたえ合いました。(^^)/

みんなよくがんばりました。\(^o^)/
開会式と準備運動をしてから,短なわにチャレンジしました。
自分の目標に向かって頑張りました。(*^^)v
次に,いよいよ長なわです。
2年生は,132回跳びました。(^-^)
5年生は,278回跳びました。
2年生も5年生も,新記録は出ませんでしたが,それぞれがんばりました。(^-^)
閉会式では,代表児童が感想を発表しました。(*^_^*)
閉会式終了後,お互いにお礼を言って健闘をたたえ合いました。(^^)/
みんなよくがんばりました。\(^o^)/
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
1
7
9
8