こんなことがありました!

カテゴリ:今日の出来事

修学旅行結団式

明日から修学旅行。4校時に結団式を行いました。

「全員が楽しい旅行にする」「ルール、時間を守る」「感染対策を万全にする」ことを全員で確認しました。

この3日間山梨は晴れ22度、日光は雨19度の予報となっています。各自体調管理、服装調整をするよう指導しました。

授業開始

先週までは特別時間割による学年授業、学級授業でしたが、今日から通常時間割による授業が開始されました。

1年生も各教科担任による授業に楽しそうに取り組んでいました。

 

桜満開です

 

今日の学校生活スナップ4/8

新学期3日目。今日まで身体測定、学年授業、新入生歓迎会、部活動体験入部などがありました。

春休み中から始動していた 特設陸上部の練習再開

身体測定

修学旅行事前打合せ

1年生校舎見学

2年生授業

大東中ソメイヨシノ開花宣言

 新入生歓迎会

 

 

 

入学式

本日午後「第58回大東中学校入学式」が実施され、43名の新入生が大東中学校の一員となりました。

式では来賓のPTA会長、保護者、2・3年生、教職員が見守る中、新入生一人ひとりが呼名され、胸を張り大きな返事で応えていました。

全校生128名、教職員26名で令和4年度がスタートしました。

生徒たちの活躍が今から楽しみです。

 

 

着任式・始業式

本日着任式が行われて転入職員12めいが生徒に披露されました。転入した職員一人一人から挨拶があり、生徒を代表して生徒会長が歓迎の言葉を送りました。

続いて始業式を行い、2・3年生には「得意な分野を伸ばすこと」「挑戦すること」について職事でメッセージを伝えました。

その後新しい学級担任のもと学級びらきが行われました。

10名の先生方とお別れをしました

 本日離任式を行い、転出・退職される先生方とお別れをしました。

式では離任される先生方から最後のメッセージをいただき、生徒たちはしっかりと受け止めてくれたようです。生徒会長からは生徒を代表して先生方一人ひとりに心のこもった感謝の言葉を送りました。

式場には卒業した3年生、見送りには高校生・保護者も多数来校し別れを惜しんでいました。

離任された先生方の今後の益々の活躍を期待しています。

修了式 1年間お世話になりました

 本日修了式を無事に終えることができました。大きな事故もなく、生徒がのびのびと活動し、笑顔あふれる生徒の笑顔あふれる1年間であったこととても嬉しく、支援していただいた保護者、地域の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。

 生徒たちは、学習面、学校行事、生徒会活動、部活動、高校入試、ボランティア活動などそれぞれの能力を十分に発揮してくれ、大きな成果を上げてくれました。

 また、保護者や地域の方から奉仕作業、部活動応援、サブグラウンドの整備、部活動単位の除草作業、軽トラックの寄贈など様々な支援をしていただきました。

 教職員も「命を守る」「信頼関係を基盤に」「保護者、地域との協働」「生徒の成長のために」を掲げ、それぞれの役割を自覚し、個性を発揮しながら懸命に子どもたちの指導にあたっていました。

 生徒・保護者・教職員、学校・家庭・地域が一体となり充実した1年となりました。ありがとうございました。令和4年度もよろしくお願いします。

 

 

 

 

第57回卒業証書授与式

 本日「令和3年度須賀川市立大東中学校第57回卒業証書授与式」が行われ、3年生53名が大東中学校を巣立っていきました。

 コロナ感染予防のため、1年生は国語科社会科室でのWEB参加、保護者2名までの制限、来賓招待者の縮小など制約のある中でしたが、厳かで凛とし雰囲気の立派な式となりました。

 式辞では、これからの新しい世界での出会いを大切にすること、ふるさと大東をいつまでも誇りにし自慢してほしい、これからのよりよい社会を切り開く主役となってほしいとメッセージを送りました。

 これまで大東中学校のため中心として活躍してくれた3年生、そして支えていただいた保護者の皆様にお祝いを申し上げます。 卒業おめでとうございます。

入場

卒業証書授与

式辞・告示・祝辞

記念品授与

送辞・答辞

式歌・校歌

退場

見送り

教室

教職員