あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

家庭科・調理 パックご飯をいただきました。

 JAパールライン福島様より、須賀川市ゆかりのキャラクターをあしらったパッケージにデザインした岩瀬地区産コシヒカリ「岩瀬清流米」のパックご飯を全校生分いただきました。ありがとうございました。お米も含めしっかり食事をとってコロナに負けない体を維持しましょう。

0

情報処理・パソコン リモート授業参観・学年保護者会について

 先日お知らせしたとおり、県内の新型コロナウイルスの感染が急拡大していていることから、来週4日(金)に予定しておりました授業参観(国際理解教育&SDGSに関する講演会)、学年保護者会をテレビ会議システムを利用したリモート開催に変更いたします。お子様を通じて、当日のテレビ会議情報を文書で配付しました。ご確認いただければ幸いです。
 今後も、持続可能な学校運営に努めて参りたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。何卒よろしくお願いいたします。

0

笑う 中学生による模擬議会

 本日、中学生による模擬議会が、須賀川市議会議場で行われ、市内10中学校・義務教育学校の代表が出席し、代表者が市の政策全般について質問しました。市の施策やまちづくり、議会などに関心を深めてもらうとともに、中学生の意見や提言・考え方を今後のまちづくりへの参考とする目的で毎年実施されています。本校から参加した生徒会執行部からの質問に対して、橋本克也市長さん、担当部長さんから答弁をいただきました。この模擬議会の様子は、須賀川市のホームページでもライブ中継されました。
◇本校からの質問内容

▽【環境問題について】

 ・ごみの回収やリサイクルの現状 

 ・ごみの減量化の対策

NHK NEWS WEBはこちら 「須賀川市役所で中学生の模擬議会 生徒たちが橋本市長に質問」

0

お知らせ 学校施設利用団体等への貸し出しを当面休止いたします。

 生活圏である郡山市に「まん延防止等重点措置」が適用されたことから、須賀川市教育委員会においても対応を“レベル2”に引き上げることとなりました。つきましては、市内学校施設(校庭・体育館等)の学校施設利用団体等への貸し出しを当面休止するよう本市教育委員会より指示がありましたのでご理解、ご協力の程お願いいたします。

0