あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

お知らせ 今週の主な予定です。

2月 如月(きさらぎ)  February

10日(月)学習強化週間(〜13日) メディアコントロール(〜11日)

      県立高校・支援学校前期選抜志願先変更(〜13日正午)

      ALT・学校司書・ICT支援員来校

11日(火)建国記念日        

12日(水)1・2年期末テスト①

      3年実力テスト 

      ALT・心の教室相談員来校

13日(木)1・2年期末テスト②

      新入生保護者説明会

      学校司書・心の教室相談員・ALT来校

14日(金)卒業式合同練習⑤⑥

      SC・ALT来校 

15日(土)部活動報告会

16日(日)

☆今朝の朝自習の様子です

 

2/8(土)バレーボール1年生大会 第3位!

 

0

にっこり 卒業式に向けて

 今日の5校時に、卒業式に向けての全体練習が始まりました。卒業式に向けての心構えについての話の後、座り方・立ち方・礼の仕方などの基本的な所作と、入場・退場の仕方の練習を行いました。緊張感がある中、全員が真剣に取り組んでいました。

0

雪 雪の朝

 最強寒波の影響で、本格的な雪の朝となりました。朝早くから除雪に協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。これからも雪の日が続くと思われます。体調管理には十分気をつけてください。

0

にっこり 授業と授業研究を第一優先にした学校づくり ~生徒の学びを見る~

 昨日、各学年毎に授業研究会を行いました。今回の研修会には、二小と阿武隈小の先生方も参加していただきました。全教職員で授業中の生徒の様子を見る「観察力」を高め、授業中、生徒に何が起こっているのかを理解することで、生徒の学びを見つめ直していくとともに、小中一貫教育の充実に向けて努めていきたいと思います。

0

笑う ロボットコンテスト全国大会 特別賞!

 2月1日(土)、東京都立六郷工科高等学校で第24回創造アイデアロボットコンテスト全国大会が開催されました。本校からは5チームが参加し、基礎部門、応用部門それぞれで審査員特別賞を受賞しました。全国の各ブロック代表の参加生徒の皆さんとの交流を深めながら、正々堂々と競技した経験を来年度の大会でも生かして欲しいと思います。

本校出場部門
(1) 基礎部門:中学校技術・家庭科の授業の基礎的・基本的な知識や技能で製作できるロボットの部門。

  「名前募集中」(審査員特別賞)「ラムネが膨らむね」、「飛鳥文化アタック」

(2)応用・発展部門: 中学校技術・家庭科で学んだ知識や技能を最大限に発揮して製作されたロボットの部門。

  「MA」(審査員特別賞)、「ナスの細胞」

0

お知らせ 今週の主な予定です。

2月 如月(きさらぎ)  February

 3日(月)学習強化週間(〜13日)

      ALT来校

 4日(火)ALT・心の教室相談員来校 

      県立高校・支援学校前期選抜出願《本校分》

 5日(水)卒業認定会 ※部活動なし

      ALT・心の教室相談員来校

 6日(木)1・2年式歌練習 卒業式合同練習

      進路対策委員会

      学校司書・心の教室相談員・ALT支援員来校

 7日(金)授業参観・学年懇談会

      SC・ALT来校       

 8日(土)数学検定

 9日(日)メディアコントロール(~11日) ※部活動休止

0

音楽 卒業式に向けて

 今日の5校時に、卒業式に向けて2年生が式歌の練習を行いました。卒業式は3月13日ですが、あっという間に月日は流れていきます。3年生の晴れの日に向けて、今後さらに歌声に磨きをかけていきましょう。

0

グループ 中学生による模擬議会

 本日、中学生による模擬議会が、須賀川市議会議場で行われ、市内10中学校・義務教育学校の代表が出席し、代表者が市の政策全般について質問しました。本校では、生徒会長が駅北側の再開発に合わせた上人壇廃寺跡の活用について質問しました。市の施策やまちづくり、議会などに関心を深めてもらうとともに、中学生の意見や提言・考え方を今後のまちづくりへの参考とする目的で毎年実施されています。本校から参加した生徒会執行部からの質問に対して、大寺正晃市長さん、担当部長さんから答弁をいただきました。この模擬議会の様子は、須賀川市のホームページでもライブ中継されました。大変お世話になりました。

0

お知らせ 中学生による模擬議会のライブ配信について

 明日、市議会議場において市内中学生による模擬議会が開催されます。
 本校をはじめ市内中学校10校から選出された生徒の皆さんが議員となり、一般質問を行います。当日の様子は、須賀川市議会ホームページにて配信されます。13:50自己紹介~16:20議長講評までの予定です。ぜひご覧ください。

※昨年度の様子です。

 

0

にっこり 学校評議員会を行いました。

 本日、第2回学校評議員会を開催しました。学校評価の結果説明後、授業の様子をご覧いただき、学校評議員の皆様から、忌憚のないご意見や助言を頂戴いたしました
 学校評議員の方々には、校長が行う学校運営に関して、校長の求めに応じて意見や助言を行う等、学校と家庭・地域を結ぶパイプ役として活躍していただいています。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

1月 睦月(むつき)  January

27日(月)ALT・学校司書来校

28日(火)学校評議員会

      ALT・ICT支援員・心の教室相談員来校  

29日(水)ALT・心の教室相談員・学校司書来校 

30日(木)中学生模擬議会

      PTA常任委員会

      心の教室相談員・ALT支援員来校

31日(金)漢字検定

      学校司書・ALT来校   

2月 如月(きさらぎ)  February

 1日(土)ロボットコンテスト全国大会(東京)

 2日(日)

《冬季バレーボール大会 第3位》

0

にっこり 授業と授業研究を第一優先にした学校づくり ~生徒の学びを見る~

 本日、各学年毎に授業研究会を行いました。今回の研修会には、二小の先生方も参加していただきました。全教職員で授業中の生徒の様子を見る「観察力」を高め、授業中、生徒に何が起こっているのかを理解することで、生徒の学びを見つめ直していくとともに、小中一貫教育の充実に向けて努めていきたいと思います。

0

にっこり 服装・頭髪検査

 今朝、昇降口で服装・頭髪検査を行いました。週番部が4週間に一度のサイクルで行っている活動です。身だしなみは第一印象を左右する重要な要素です。 清潔感があり、適切な服装や髪型を心掛けましょう。

0

笑う ロボコン全国大会出場 市長報告

 第24回創造アイデアロボットコンテスト全国大会へ出場する本校パソコン部ロボコン班の代表生徒が、大寺正晃市長さん、永瀬功一教育長さんを訪ね、全国大会へ向けた抱負やロボットの構造、基本的な動作について実演発表させていただきました。たくさんの激励のことばをいただきありがとうございました。
1 大会期日 令和7年2月1日(土)
2 会 場 東京都立六郷工科高等学校
3 本校出場部門
(1) 基礎部門 「名前募集中」「ラムネが膨らむね」
 中学校技術・家庭科の授業の基礎的・基本的な知識や技能で製作できるロボットの部門。

(2)応用・発展部門 「ナスの細胞」「MA」
 中学校技術・家庭科で学んだ知識や技能を最大限に発揮して製作されたロボットの部門。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

1月 睦月(むつき)  January

20日(月)学習強化週間(~21日)職員会議 ※部活動なし

      ロボットコンテスト全国大会出場 市長報告

      ALT来校

      水の1,3,4,5,6

21日(火)救急救命講習(2年) ☆お弁当

      ALT・学校司書・心の教室相談員来校  

22日(水)3年期末テスト① ※部活動なし

      中学生活を聞く会 第5回進路対策委員会 

      ALT・心の教室相談員来校         

      月の1,2,4,5,6 

23日(木)3年期末テスト② 教育課程編成全体会 ※部活動なし

      学校司書・心の教室相談員・ALT支援員来校

24日(金)席書大会表彰式 校内研修会 ※部活動なし

      SC・ALT来校

      金の1,2,3,4、水の2   

25日(土)岩瀬支部中学校冬季バレーボール大会

26日(日)

0

お知らせ 今週の主な予定です。

1月 睦月(むつき)  January

13日(月)成人の日

14日(火)学習強化週間(~21日)

      ALT・ICT支援員来校  

15日(水)☆お弁当(私立高校受験のため)

      ALT・学校司書・心の教室相談員来校    

16日(木)3年実力テスト

      ALT・心の教室相談員来校

17日(金)英語検定

      SC・ALT・学校司書来校   

18日(土)

19日(日)

0

雪 雪の朝を迎えました

 寒波の影響で、本格的な雪の朝となりました。朝早くから除雪に協力してくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。これからも雪の日が続くと思われます。体調管理には十分気をつけてください。

0

笑う 第3学期始業式

 冬休み中、大きな事故に巻き込まれることなく、3学期のスタートを元気に切れること、大変喜ばしく思います。

 冬休みを終え、今日を含め3年生は、義務教育最後の44日間、1、2年生は、新しい学年に向けた49日間にわたる3学期が始まります。始業式では、校長式辞の後、各学年代表より3学期の抱負について、リモートで各学級へ配信しました。
 新年を迎え、気持ちも新たに頑張ろうという決意を忘れずに一日一日を大切に過ごしていきましょう。

 

 

0

お知らせ 今週の主な予定と1月の献立表です。

 明日から3学期がスタートします。本年もよろしくお願いします。今週の主な予定と1月の給食献立表をお知らせします。

1月 睦月(むつき)  January

 6日(月)仕事始め

 7日(火)冬季休業      

 8日(水)3学期始業式 給食開始〜 

      教育課程編成全体会 ☆部活動なし

 9日(木)諸会費集金日

      ALT・心の教室相談員来校

10日(金)諸会費集金日

      SC・ALT・学校司書来校

      PTA教養委員会 18:30~    

11日(土)新春書道展・席書大会

12日(日)

R7.給食献立表 1月 .pdf

0

笑う 第2学期終業式

 マイコプラズマ肺炎に加えインフルエンザ感染拡大の波が学期末に押し寄せてきましたが、何とか終業式を迎えることができました。ご家庭のご協力のもと、大きな行事変更を伴うことなく、今日を迎えることができましたことに感謝申し上げます。校長式辞、各学年代表の2学期の反省と3学期の抱負の発表、式後には、生徒指導主事から冬季休業の過ごし方について注意喚起をリモートで行いました。

 

0

音楽 岩瀬地区内高等学校とのコラボ

 昨日、本校合唱部は、須賀川市文化センターで行われた第6回IWASEジョイントコンサートに出演させていただきました。須賀川創英館高等学校、須賀川桐陽高等学校、清陵情報高等学校、岩瀬農業高等学校の先輩方と世代を超えて合唱を通じて交流させていただきました。

0

にっこり 冬休み前の学年集会

 今週は、各学年で2学期最後の集会がありました。

 各クラス代表生徒による発表と教師による2学期の反省と冬休みの過ごし方について話がありました。3学期、自信をもってスタートできるように、充実した日々を過ごしてほしいと思います。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

12月 師走(しわす) December

16日(月)ALT・学校司書来校

      実力テスト(1・2年) 

      第4回進路対策委員会     

      年末年始の交通事故防止運動(〜1/7) 

17日(火)ALT来校 

18日(水)ALT・学校司書・ICT支援員来校 

      バドミントン部(シングルス)東北大会教育長出場報告   

19日(木)ALT来校

20日(金)SC・ALT・学校司書来校  

21日(土)数学検定

22日(日)IWASEジョイントコンサート

0

音楽 第41回福島県声楽アンサンブルコンテスト

 昨日、第41回福島県声楽アンサンブルコンテストが、ふくしん夢の音楽堂(福島市)で開催され、本校合唱部が出場しました。1・2年生による演奏でしたが、結果は見事「金賞」を受賞しました。保護者の皆様のご支援、ご協力ありがとうございました。

0

ピース 福島県中学生ロボット競技会

 12月7日(土)にいわき市の福島工業高等専門学校で第23回福島県中学生ロボット競技会が開催されました。県内8校15チームの参加があり、本校は激戦の末、大会4連覇を成し遂げました。たくさんの保護者が現地で応援をしていただきました。本校パソコン部ロボコン班の成績は以下のとおりです。

☆スラローム 基礎部門
 第1位 須二中A
 第3位 須二中B
☆分別王 応用部門
 第1位 須二中B
 第2位 須二中A
☆総合
 第1位 須二中A
 第2位 須二中B

0

音楽 第52回福島県アンサンブルコンテスト県南支部大会

 昨日まで、須賀川市文化センターで行われたコンテストの結果は、以下のとおりです。インフルエンザ等が流行するなか、感染予防対策を講じながら、大会を企画・運営して頂いた大会関係者の皆様に感謝申し上げます。

 

◎金管六重奏  銀賞

◎サキソフォン三重奏  銅賞

◎打楽器四重奏  金賞

 

0

お知らせ インフルエンザの拡大防止のため部活動を休止します。

 インフルエンザの拡大防止の一環で、今日から13日(金)まで、原則として部活動を休止します。週末、大会がある部は、活動を限定して行う場合もあります。積極的な予防策として実施しますので、効果が上がるよう、ご家庭のご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

12月 師走(しわす) December

 9日(月)ALT・ICT支援員来校 

      岩瀬地区中学校造形展(〜10日)  

10日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校       

      年末年始の交通事故防止運動(〜1/7) 

11日(水)生徒会専門部会      

      ALT・心の教室相談員来校    

12日(木)第3回進路対策委員会

      学校司書・ALT・心の教室相談員来校

13日(金)職員会議・教育課程編成全体会 ☆部活動なし

      ALT来校   

14日(土)愛護育成会作品展(~15日)

15日(日)県声楽アンサンブルコンテスト

0

グループ リモート集会

 本日、リモートによる全校集会が行われました。各種大会、コンクールの賞状披露や先日行われた、生徒会交歓会の発表などの紹介がありました。また、安全係から生活ノートをもとに、自転車の乗り方について話がありました。

 

0