今日の出来事

出来事

移動図書館がやってきました

 今日は「移動図書館の日」でした。昼休みに子どもたちが昇降口に次々と集まってきました。さっそく移動図書館の車両に入り、好きな本を借りていました。「移動図書館」は月に一度柏城小にやってきます。子どもたちはその日を心待ちにしています。

授業の様子 3年生

 3年生は理科の学習で「豆電球とじしゃく」の学習をしています。今日の理科の授業では、導線を乾電池と豆電球につなぐ回路作りをしました。普段、手にしたことのない導線、ビニールをむいて中の線を出したり、つなぎ合わせたりすることがなかなかできずに悪戦苦闘していました。回路が正しくつながると豆電球がつき、子どもたちは満足そうにしていました。

なかよし美術館

 なかよし学級の廊下には子ども達が作った作品が展示されています。今回のテーマは「ぼくはコックさん」。箱や毛糸など身の回りにある物で作ったおいしそうな料理が並んでいます。イチゴのショートケーキ、ラーメン、アイスクリームなど、まるで本物のようで、思わず食べたくなります。廊下を歩く子どもたちも足を止めて見入っていました。

今週の予定

 インフルエンザにかかる児童が出てきました。しっかりと休養をとり、外から帰った時や食事の時などに手洗い、うがいをするなどして感染予防に努めさせて下さい。今週の予定です。

 8日(月)4校時 13:50下校
 9日(火)4校時 13:50下校
10日(水)ALT 代表委員会 移動図書館 児童会委員会
11日(木)読み聞かせ(3年)ALT 交流給食
12日(金)ALT

学校集会を行いました

 中休みに学校集会を行い、10月、11月に様々なコンクール等で優秀な成績をあげた児童に賞状を授与しました。今回の授与では、例年なかったようなすばらしい賞を授与された児童がたくさんいました。児童たちは校長先生に直接手渡して頂き、少し緊張した様子で受け取っていました。