こんなことがありました
日々のできごと
赤い羽の募金
今日、児童が集めた、赤い羽根の募金を須賀川市社会福祉協議会の方々に
お渡ししました。渡したのは、ボランティア委員会の委員長と副委員長の二人です。
募金ありがとうございました。
6年生の授業から
6年生の図画工作、墨で表現する授業です。わくわくしながら、子ども達は
墨で描いていました。
昔話を聞きました
今日は、6年生と1年生が昔話を聞きました。お話をしていただいたのは、「すかがわ昔話の会」の
安田きよ子さんです。6年生には、松明あかしや藤沼湖の話もしていただきました。
子ども達は、真剣に耳を傾けていました。
じょうぶな体を作る
2年生が書写の時間に、ペンで字を書く学習をしました。
「じょうぶな体を作る」
お手本を見ながら、全集中で練習していました。
大事な歯を守るために
6年生が学級活動の時間に歯を守るための学習を行いました。
はじめにむし歯になるメカニズムについて養護教諭の説明を聞きました。
次に、特殊な色素で歯を着色し、磨き残しがあるか確認しました。(磨き残しがあると色がつきます)
その後、鏡を見ながら色素が落ちるように歯みがきしました。
これからも丁寧な歯みがきを心掛け、大事な歯を守っていきます。
アクセスカウンター
7
2
7
9
1
1
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。