西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

笑う 今日の給食は「じゃがいものそぼろ煮」でした!

今日のメニューは、ゆかりごはん・じゃがいものそぼろ煮・ひじきの五色和え・牛乳でした。今日は所用があり各クラスには伺うことができませんでした。今日もたいへんに美味しく、とても身体が温まりました。今週も美味しい給食を作っていただき調理員の皆さん、ありがとうございました。

 
0

美術・図工 3年3組の美術の授業より

美術の時間では現在、抽象彫刻について学習しています。資料から抽象彫刻の作品を見つけ、どのようなものかを理解することができました。男女が互いに意見を交わす場面も見られ、意欲的に学習に取り組んでいました。教科担任の先生のレベルの高い授業を参観させていただきました。

 
0

試験 2年3組の数学の授業より

文字式について学習していました。生徒たちの様子を見て、すごい集中力であり、一人ひとりがきちんと理解できていました。教科担任の先生の説明も分かりやすく、ていねいに指導されていました。分からないところや理解できないところはそのままにぜず、先生や友だちに聞いて必ず解決させてくださいね。すばらしい授業でした。

0

キラキラ 中体連総合大会を前に!(サッカー部より)

昨年度の新人戦の覇者、生徒一人ひとりの動きを拝見し、日々成長していることがよく分かります。指導者(監督)の言うことを聞いて練習に取り組んでいれば、勝利は間違いありません。最高の舞台で3年生を中心に、西中魂で対戦校を撃破してほしいと思います。頑張れ!

 
0

体育・スポーツ 中体連総合大会を前に!(野球部より)

6月1日・2日の中体連総合大会を前に頑張っています。白牡丹大会での課題を選手一人ひとりが共有し、意識して練習に励んでいます。投げても・打っても・守っても良しのチームであり、Tシャツの背中の文字「一生懸命」なチームです。大会では選手一人ひとりが最高のパフォーマンスを発揮するもの思います。自信を持って大会に臨んでください!

 
0

鉛筆 1年3組の国語の授業より

廊下を歩いているとすごく盛り上がっているクラスを発見、1年3組の国語の授業でした。先生も元気なら生徒たちはそれ以上に元気いっぱいで、積極的に手を挙げ、堂々と発言していました。入学して約2か月「こんなに成長したんだなあ~」とたくましさを感じました。すばらしい授業でした。

0

笑う 今日の給食は「肉だんご」でした!

今日のメニューは、食パン・肉だんご・チキンサラダ・コンソメスープ・マーシャルビーンズ・牛乳でした。肉だんごは、味が十分に浸みており絶妙の味付けでした。たいへんに美味しかったです。今日は3年生の教室を訪問しました。3年生も元気です!どのクラスも活気があり、みんな楽しそうでした。

 
0

汗・焦る 3年生女子体育より(ハードル走)

3年生女子体育、ハードル走ではそれぞれのハードルの高さに合わせて練習をし、その後記録を測定しました。生徒たちの表情がとても良く、みんな楽しく運動していました。ハードルの技術の高い生徒も見られ、全体の意欲向上に繋がっています。楽しい授業が一番ですね。教科担任の先生の声かけにも優しさを感じました。みんな頑張って!!

0

笑う 今日の給食は「食育の日献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・三色おひたし・かつおのごま和え・白菜と大根のみそ汁・牛乳でした。学校でも家庭でも栄養バランスをしっかりと考えて食事してください。今日は2年生の教室を訪問しました。とても元気で活気があり、女子生徒もおかわりをしていました。パワーをつけ、午後の授業も頑張りましょう!!

 
0