こんなことがありました!

出来事

大成功 3・4年生合同 岩瀬地区音楽祭

 9月11日は、全校生による壮行会、9月12日は、岩瀬地区合奏祭本番でした。6月から練習を始め、今日まで心を一つに演奏を創り上げてきました。

〇全校生による壮行会

団長、副団長のあいさつもばっちりでした。

 

〇演奏後の集合写真

    市民文化センターで、3・4年生の「群青」奏で、皆さん届けることができました。大満足の表情の子どもたち。これまで、子どもたちへ励ましのことばをかけていただきありがとうございました。

またお忙しい中、朝早くから楽器の搬出入もお世話になりました。ご協力ありがとうございました。

陸上練習、さわやかに!

用務員さんを中心に進めていた「しらかたトラック&フィールド陸上競技場」の整備が完了しました。

5・6年生は陸上交流大会に向けて、さわやかな汗を流しています。

この素晴らしいグラウンドで、目標に向かって仲間と支え合い、互いに伸び合う大切な時間を過ごしてほしいと思います。頑張れ白方っ子!!

楽しい2学期が始まりました

今日から2学期です。

子どもたちは元気いっぱい、やる気いっぱいで登校しました。

始業式では、楽しかった夏休みの思い出や2学期の抱負などをしっかり発表することができました。

楽しい楽しい2学期になりますように!

明日から2学期です!

いよいよ夏休みも終わり、明日から2学期が始まります。

学期前に、PTAの皆さまと地域の皆さまにご協力いただき奉仕作業と廃品回収を実施しました。

今回は草刈り・草むしりと炊事場の片付け、流し台の掃除を行いました。

廃品回収では、各地区ごとに古紙や空き缶、古自転車等を持ち寄っていただきました。

子どもたちもお手伝いに来てくれて、大助かりです。

明日から、また元気で楽しい学校生活が待っていますね!

 

真夏の白方小学校

暑い日が続きます。学校の花壇はヒマワリやジニア、マリーゴールドなどがきれいです。

また、通学路の花壇も新田地区の皆さまが植えてくださったサルビアが元気いっぱい咲いています。

畑も絶好調!サツマイモ、スイカ、キュウリ、ダイズなどがしっかり育っています。

本日の収穫

ある夏の一日

夏休み中も白方小学校は賑やかです。

今日の午前中はこんなことがありました。

まずは、畑の草むしりです。有志の子どもたちが集まってくれました。

おかげで畑は雑草の一本もありません。

草むしりに集まってくれた子どもたちと一緒に、収穫したての新鮮で甘ーいスイカを食べました。

このスイカ、6年生と学校支援ボランティアの方々とが一緒に作ったんですよ。

続いてプール指導です。児童クラブのみなさんも参加し、大賑わいです。

休憩時間にはバケツで水を掛けてもらったり、ホースで遊んだりして大盛り上がりです。

そしてまた、みんなで甘ーいスイカを食べました。

とても美味しく、楽しい夏ですね!

 

 

心から感謝しています

今回は、白方小自慢の庭と花壇を紹介します。

校地がとても広く、花壇も多い白方小。毎年学校支援ボランティアの皆さまが整備に来てくださいます。

校舎前の芝生は本校のスーパー用務員さんが常にきれいに刈り込んでくださいます。

昇降口前の赤いベゴニアは5年生が手入れしている「人権の花」です。

こうして白方小の子どもたちは、花にかこまれ、気持ちのよい環境で日々を過ごすことができています。

学校を支えてくださる皆さまに、心より感謝いたします。ありがとうございます。

 

授業参観・学級懇談会

先日6月28日(金)、授業参観と学級懇談会を実施しました。

お昼頃からあいにくの雨模様でしたが、多くの保護者の皆さまにご来校頂きなした。

子どもたちの様子を紹介します。

 

第1学年 学級活動 「はの おうさまを まもろう」

歯科衛生師の方をお招きし、歯の磨き方を学びました。

 

第2学年 算数 「100より大きい数をしらべよう」

たくさんのクリップを前に、どう工夫したら数を数えられるか悪戦苦闘!

 

第3学年 社会 「農家の仕事」

見学してきた「日本一の岩瀬きゅうりづくり」の様子をペープサートや図を使って分かりやすく発表しました。

 

第4学年 国語 「見せ方を工夫して書こう 新聞を作ろう」

読みやすい新聞づくりに必要なことを資料を使って仲間とともに学びました。

 

第5学年 家庭科 「ソーイング はじめの一歩」

「玉結び」「玉止め」の仕方をお家の人にアドバイスをいただきながら楽しく学びました。

 

第6学年 道徳 「心に通じた『どうぞ』のひとこと」

「本当の思いやりって何だろう」、「親切にするって難しいな。」本気で考える時間になりました。

 

子どもたちの楽しい姿、元気な姿、真剣な姿など、様々な「学びの姿」をご覧頂いたと思います。

白方小学校は、これからも「協同的な学び」を通して子どもたちの豊かな育ちを目指していきます。

学習旅行 その8

日光江戸村です。

やや雨も降りましたが、楽しい時間を友だちと過ごせました。

にゃんまげも出会えて、記念撮影をしました。

学習旅行その7

お昼の時間です。

お昼はからあげ弁当です。たくさん食べて、午後の活動に向けてエネルギーチャージしています。