主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
3・4校時目に3年生は、図工の学習で、用具や手を使って、粘土の形を変えながら、思いついた形を作る学習をしました。どの子も、楽しそうに思い思いの作品を完成させていました。
3校時目に4年生、4校時目に6年生がリッキー先生と学級担任に英語を教えていただいていました。4年生は、各国のあいさつの仕方、6年生は、数字を英語でいう言い方などを真剣に学習していました。
3校時目に4年生は、理科の学習でサクラの観察をしました。枝や花などをよく観察して、記録カードに記入することができました。
8:30より、歯科検診がありました。岩瀬歯科医院の先生が、全児童の歯を丁寧に診てくださいました。また、要指導と診断された児童については、歯ブラシの使い方の指導を合わせてしていただきました。
4校時目に6年生は、理科の学習で、私たちは、空気や水とどのようなかかわりがあるのかを考えてノートにまとめました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>