あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

須賀川二中の『今』をお伝えします!

ピース あいさつの二中!

あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

 生徒会役員や週番が中心となって、朝のあいさつ運動を毎日展開しています。今週から衣替えが実施されていますが、大分気温が下がってきました。防寒具の準備もよろしくお願いします。

0

注意 車上狙いに要注意!!

「POLICEメールふくしま」を通じて須賀川警察署より注意喚起情報がありました。

<発生状況>
・発生場所:須賀川市朝日田地内の駐車場
・発生時間:10月16日午後7時頃から午後9時15分頃までの間
・被害台数:2台
・被害状況:2台とも外から見える場所にバッグを置いていたため、窓ガラスを割られ、バッグが盗まれました。     
★被害防止対策★
〇短時間でも車から離れる時や自宅に駐車中であっても鍵を掛けてください。
〇車内に貴重品をはじめ、バッグ等を置かないでください。

0

笑う スポーツの秋~今週末も大変お世話になりました~

 今週末も各種大会が目白押しの週末でした。会場までの送迎、応援等で保護者の皆様には、大変お世話になりました。

☆第39回 円谷幸吉メモリアルマラソン大会

 雨の中の大会となりましたが、ランナーとして参加した生徒、大会の運営をボランティアとして支えた生徒の皆さん、お疲れさまでした。

 

☆福島民報旗争奪 第34回福島県中学生サッカー新人大会

県中地区予選 優勝(県大会出場権獲得)

 県中地区の覇者として「勝者の品格」を持って学校生活をより一層充実させていきましょう。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

10月  神無月(かんなづき) October

18日(月)衣替え完全実施

      ALT来校

19日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

      実力テスト(3年)

      ICT支援員来校

      小中一貫教育授業見学(須二小・柏城小)

20日(水)ALT・心の教室相談員・ICT来校 部活動中止 

21日(木)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

      部活動中止

22日(金)校内文化祭(飛翔祭) お弁当 学校司書・ALT来校

      部活動休止

23日(土)福島県中学生新人バドミントン大会

      市民体育祭(ソフトテニス)

24日(日)

0

にっこり 明日17日は、第39回円谷幸吉メモリアルマラソン大会!

 明日17日、須賀川アリーナをスタート・ゴールに3年ぶりに大会規模を縮小して開催されます。
 当日は午前6時から午前11時まで交通規制がありますのでご注意ください。本校の生徒も選手として、また、大会ボランティアとして参加する予定です。それぞれの立場で頑張ってください。

交通規制関連サイト

 

0

音楽 歌声の二中!

あいさつの二中 歌声の二中 We love 二中!

 本日、文化祭に向けて体育館において合唱リハーサルを行いました。保護者の方にも、学年入れ替え制で参観していただきました。また、Google Meetによるライブ配信も同時に行い、PTA・体育文化後援会の三役の皆様にタブレット操作のお手伝いをいただきました。今回の経験を本番でも活かして情報発信に努めていきたいと思います。

  

 昼食時には、参加いただいた三役の方々に給食試食も行っていただき、栄養教諭より日頃の献立や調理、食材調達等の説明後、質疑応答の時間を設けました。

0

情報処理・パソコン 「ライブ配信に関する意向書」提出、お済でしょうか?

 先日,お知らせしたように明日14日(木)の合唱リハーサルをGoogle Meetによるライブ配信を行う予定です。
 ノパメールにより,学年別視聴受付開始時間及び発表時間,視聴用コードをお知らせしました。ご希望の方は,入力しご視聴ください。なお,直接,来校し参観することも可能です。
詳しくは,先日,配付しました案内をご覧ください。

各学年発表時間及び受付開始時間
2学年 
リハーサル時間  8:35~10:25
視聴受付開始時間 8:20~

1学年
リハーサル時間  10:40~12:30
視聴受付開始時間 10:20~

3学年
リハーサル時間  13:35~15:25
視聴受付開始時間 13:20~

視聴用コード ノパメールでお知らせしました。ご確認ください。
 各クラスのコードでご視聴ください。視聴できない場合は他のクラスのコードをご利用ください。
 各学年の発表が終わりましたら,速やかに退室するようお願いいたします。

※「ライブ配信に関する意向書」提出がまだ済んでいないご家庭におかれましては,お子さんを通して学級担任へご提出してくださいますようお願いいたします。

0

笑う 入試に向けてスタートしています。

 令和4年度の福島県立高等学校入学者選抜実施要綱、福島県立特別支援学校高等部入学者選抜実施要綱の説明会がweb会議システムを使用してオンラインで行われ、本校からは、校長と進路指導主事が出席し、今後の進路事務、日程等について説明を受けました。
 今後とも、私立高校も含め生徒はもちろん保護者の皆様方に随時情報を提供して参りますのでよろしくお願いします。

0

笑う 清陵情報高等学校の先輩方ありがとうございました。

 清陵情報高等学校情報電子科 コロナ対策研究班のメンバー(本校卒業生も3名活躍中)が製作した「量産型 愛踏み式ポンプ台」2台をいただきました。手指消毒液の様々なボトルに対応し、吐出量の調整も可能な優れものです。大切に使用させていただきます。ありがとうございました。

0

笑う スポーツの秋~今週末も大変お世話になりました~

 各種大会が目白押しの週末でした。会場までの送迎、応援等で保護者の皆様には、大変お世話になりました。

☆県中地区中学校新人ソフトテニス大会 男子団体 優勝

☆県中地区中学校新人ソフトボール大会 第2位

☆県中地区中学校新人バドミントン大会 女子団体 第2位

☆県中地区中学校新人バレーボール大会 第3位

☆県中地区中学校新人剣道大会 男子団体 第3位

☆県中学校新人陸上競技大会 共通女子4×100mR 第6位

※個人戦で県大会に出場する選手も多数います。

《これまでに県新人大会の出場権を得た部活動》

 バレーボール部、男子剣道部、ソフトボール部、ソフトテニス部男・女、バドミントン部女子、特設陸上競技部

 ☆まだ予選が続いている部も県大会を目指して頑張ってください。

0

今週の主な予定です。

10月  神無月(かんなづき) October

11日(月)衣替え移行期間(~10/15)

      生徒会専門部会 ALT来校

12日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

      県立高校入試要綱説明会

13日(水)ALT・心の教室相談員 

14日(木)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

      合唱コンクール中間発表会

15日(金)ALT・SC来校

16日(土)

17日(日)円谷幸吉メモリアルマラソン大会

0

キラキラ 英検にチャレンジ!

 昨日、須賀川市実用英語技能検定支援事業「須賀川市中学生英検チャレンジ」が行われ、それぞれの英語力に応じて2級10名、準2級30名をはじめ、3級~5級の1次審査を受検しました。
 これを機会として、子どもたちの英語に対する興味・関心を高め英語教育の一層の充実を図ってまいります。

0

キラキラ あらためて確認!

 来年のひなまつりは?

    令和4年度の福島県立高等学校入学者選抜関係日程が福島県教育委員会から発表されています。私立高校の入試日程も、各校のホームページでも確認できますので再確認してみてください。1、2年生も関心を持って調べてみましょう。

令和4年度県立高等学校入学者選抜関連情報

0

笑う 躍動~未来の二中生~

 本日、鏡石町鳥見山陸上競技場でいわせ地区小学生陸上交流大会が行われました。未来の二中生をはじめ、岩瀬地区内の小学生が力をしのぎ合い、精一杯頑張っていました。声を出さない応援合戦も素晴らしかったです。

0

NEW 飛翔祭~校内文化祭~

 今年度から校内文化祭の名称を「飛翔祭」とすることとなりました。生徒会が中心となり、時間をかけて全校生からのアンケートや話し合いを通じて決定しました。一人一人の夢や希望が大空に羽ばたくようにという思いが込められています。コロナ禍の中においても、初の「飛翔祭」を全員で協力して成功させましょう。

0

美術・図工 第8回ふくしまデザインコンテスト

 福島県内の中学校82校、980点の作品の応募の中から本校美術部員の作品がマンガ部門で金賞(第1位)に入選しました。10月11日(月)まで、イオンタウン郡山内おしゃれ館にて展示されていますので、機会があればぜひご覧ください。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

10月  神無月(かんなづき) October

 4日(月)衣替え移行期間(~10/15)

      ALT・学校司書来校

 5日(火)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

 6日(水)ALT・心の教室相談員 

 7日(木)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

      任命式・表彰式

 8日(金)英検チャレンジ

      ALT・SC来校

 9日(土)県中学校新人陸上競技大会~

      県南中学生バレーボール大会~

      県中新人野球大会~

      県中新人ソフトボール大会~

      県中新人ソフトテニス大会

      県中新人剣道大会

      県中新人バドミントン大会~

      県中新人バスケットボール大会~

10日(日)市民体育祭柔道大会

      県中新人サッカー大会

0

お知らせ 須賀川市教育委員会よりお知らせです。

須賀川市教育委員会よりお知らせいたします。

 保護者の皆様には、日頃より学校の新型コロナウイルス感染防止策についてご理解とご協力をいただいていることに感謝申し上げます。

さて、現在、生活圏の新規陽性者数は減少傾向にあり、学校の教育活動も可能な限りの感染対策を講じながら進めているところです。

ご家庭におきましても、10月4日(月)以降、下記について引き続きご協力をお願いいたします。

○ 家庭内外における感染防止対策(手指消毒・三密回避等)を引き続き徹底してください。

○ お子さんに発熱等の風邪症状がある場合や、同居家族にPCR検査を受ける予定がある場合は、お子さんを登校させず、学校へ連絡をお願いします。

0

速報 中体連岩瀬支部新人総合体育大会 第2日目

 昨日に引き続き、中体連岩瀬支部新人総合体育大会(第2日目)が行われました。天候にも恵まれ、各部ともこれまでの練習の成果を存分に発揮し、上位大会や入賞など数多くの実績を残すことができました。保護者の皆様には、朝早くからの送迎、お子さんの体調管理などたいへんお世話になりました。

 主な結果は次のとおりになります。

【2日目 団体の結果】
サッカー部 優勝
バレーボール部 優勝

男子バドミントン部 団体 2位

男子卓球部 決勝トーナメント惜敗  
女子卓球部 リーグ戦 惜敗 
男子バスケット部 リーグ戦  2勝 
女子バスケット部 予選リーグ 1勝1敗

 

0

令和3年9月28日(火曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。

令和3年9月28日(火曜日)県民の皆様への知事メッセージ
 全国的に1日当たりの新規感染者数が減少傾向にあり、各都道府県の感染状況を示す各種指標も改善傾向にあることなどを踏まえ、本日、政府において、19都道府県の緊急事態宣言及び福島県を含む8県のまん延防止等重点措置について、9月30日をもって全て解除することを決定いたしました。

 本県においても、ここ1週間における1日当たりの新規感染者数は連日10人以下となっており、感染状況を示す指標全てでステージ2の状態が続いております。

 また、県内で唯一、まん延防止等重点措置を適用しているいわき市につきましても、「人口10万人当たりの1週間の新規陽性者数」の減少傾向が続き、27日現在で5.00人と、ステージ2の状態にあります。

 こうしたことから、いわき市における、まん延防止等重点措置の適用期間を9月30日までとし、10月1日からは、他の58市町村と同様に、基本的な感染防止対策の徹底をお願いすることとします。

 いわき市の皆様におかれましては、約2か月の長い期間にわたり、感染拡大防止対策への御理解と御協力を頂き、心から感謝を申し上げます。

 しかし、今回の解除をもって、県内の感染リスクがなくなり、従前のような日常生活が送れる状態になったわけではありません。

 県民の皆様におかれましては、決して気を緩めることなく、引き続き、基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。

 そこで、県民の皆様へ、改めてお願いします。

 10月1日から、県全域が基本対策へと移行します。デルタ株の脅威が身近にある中、感染の再拡大、リバウンドを防ぐためにも、引き続き、感染拡大防止のための基本対策の徹底に御協力をお願いします。

 外出や会話をする際には必ずマスクを着用してください。マスクは正しく着用するとともに、不織布マスクなど感染防止に効果の高いマスクの着用を推奨します。

 また、こまめな手洗いや手指消毒、換気を徹底してください。

 少しでも体調が悪い時は、無理に登校や出勤はせずに、早めに医療機関を受診してください。

 飲食店を利用される際は、感染防止対策を徹底し、少人数・短時間で、いつも一緒におられる方とお願いします。感染対策の徹底された「ふくしま感染防止対策認定店」を利用するなど、一層の感染拡大防止に向けた御協力をお願いいたします。

 また、感染が拡大しているような地域との不要不急の往来は控えていただくとともに、接種の順番を迎えられた際には、ワクチンの接種をお願いします。ワクチンを接種したとしても感染リスクはゼロにはならないことを念頭に、接種後も基本対策を徹底していただき、「うつさない」、「うつらない」行動をお願いします。

 事業者の皆様におかれましても、感染防止の基本対策とともに、業種別ガイドラインに基づく感染防止対策の徹底をお願いします。併せて、時差出勤やテレワーク、オンライン会議等を活用し、人と人との接触の機会の低減に御協力願います。

 デルタ株は感染力が強く、短期間で感染が広がります。また、年齢に関係なく誰でも感染する可能性があり、重症化することもあります。さらに、事業所や飲食店、児童施設、学校など、どこでクラスターが発生してもおかしくない状況にあります。

 いつでも、どこでも、誰でも感染する可能性があることを強く認識し、あらゆる面で感染対策を徹底していただくようお願いします。

 なお、県民限定の宿泊割引支援制度である「県民割プラス」については、感染防止対策の徹底を図りながら、段階的に実施することといたします。 

 

 本県では、7月下旬以降、これまで経験したことがないスピードで感染が拡大し、8月11日には1日当たりの新規感染者数が過去最多の230人を記録しました。

 その前後にも100名以上の感染者が確認され、第5波は県内の医療提供体制を極めて深刻な状況にまでひっ迫させましたが、県民の皆様、事業者の皆様、医療従事者の皆様など、多くの方々の御理解と御協力により、ここまで改善させることができました。改めて深く感謝を申し上げます。

 しかし、感染力の強いデルタ株は決して油断できず、感染拡大の波は繰り返しやってくると言われています。

 今後、感染の再拡大、リバウンドが起きないようにすること、また、次の感染拡大の波が大きくならないようにすることが極めて大切です。

 今後も気を緩めることなく、お一人お一人が「うつさない」、「うつらない」行動を心がけていただくとともに、御家族やお友だち、職場などで感染防止対策の声かけを行っていただくなど、県民、事業者、行政が一丸となって、感染防止対策に取り組んでいただくようお願いいたします。 

0

NEW 速報 中体連岩瀬支部新人総合体育大会 第1日目

 本日、中体連岩瀬支部新人総合体育大会第1日目が行われました。保護者の皆様には、「無観客試合」にご協力いただきありがとうございました。選手の皆さんは、引退した3年生の思いを含め、これまでの練習の成果を十二分に発揮しました。明日の活躍も期待しています。

 主な結果は次のとおりになります。

【1日目 団体の結果】
ソフトボール部 優勝
女子バドミントン部 団体 優勝
男子ソフトテニス部 団体 優勝
剣道部 男子団体 優勝
体操部 男子団体 優勝

女子ソフトテニス部 団体 2位
柔道部 男子団体 2位

バレーボール部 予選リーグ1位 決勝トーナメントへ
男子卓球部 予選3位通過 決勝トーナメント  
女子卓球部 予選リーグ 2勝3敗 
野球部 長沼 惜敗 
    敗者復活戦 東連合 勝利 
サッカー部 対 西袋 勝利  
      対 岩瀬・仁井田・鏡石連合 勝利 決勝リーグへ

 

0

リモート&対面壮行会

 合唱部、吹奏楽、運動部の東北大会、県大会、新人大会に向けた壮行会を行いました。

 選手代表と合唱部、吹奏楽部代表は、体育館で応援団から直接エールを受けました。又、吹奏楽部は、体育館で演奏を披露しました。この様子は、リモートで各教室へ配信されました。

0

今週の主な予定です。

9月  長月(ながつき) September

27日(月)衣替え移行期間(~10/15)学校司書来校

      秋の全国交通安全運動(~30日)

      支部新人大会・各種コンクール壮行会

28日(金)学校司書・心の教室相談員来校

      実力テスト(3年)

      支部新人大会

29日(水)心の教室相談員 実力テスト(3年)

      思春期性教育講座(3年)支部新人大会(バスケ) 

30日(木)支部新人大会(バスケ)

10月  神無月(かんなづき) October

 1日(金)安全点検日 避難訓練

      ALT・SC来校

 2日(土)

 3日(日)

0

音楽 こころからこころへ

 山形市のやまぎん県民ホールで行われた第73回全日本合唱コンクール東北支部大会におきまして銀賞入賞を果たすことができました。早朝から保護者の皆様にはお見送りいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

笑う 高校説明会 お世話になりました。

 県中・県南域内の12校の高等学校をお招きし、高校説明会を開催しました。各高校の特色について、校長先生方より丁寧にご説明いただき、高校進学後の目標がさらに明確になったのではないでしょうか。受験に向けた学習にも益々力が入ることでしょう。また、ご来校いただいた保護者の皆様、オンラインで参加された保護者の皆様、大変お世話になりました。

 

0

お知らせ 風邪様症状の場合はご注意ください。

 国内でも、新型コロナウイルスの新規陽性者が減少してきている状況ですが、市内では、家族内感染の例が報告されています。生徒自身を含めご家族内で発熱等の風邪様症状がある時は、無理をして登校しないようお願いいたします。判断に迷う場合には、学校へ相談願います。

 

0

携帯端末 3年生の保護者の皆様~本日、午後5時に一斉メールします~

 今週24日(金)に行われる高校説明会ですが、オンラインでのライブ配信について、3年生の保護者の皆様に向けて、午後5時に一斉メールしますのでご確認願います。また、本日の接続テストに参加いただいた保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

0

お知らせ 今週の主な予定です。

9月  長月(ながつき) September

20日(月)敬老の日

21日(金)ALT・学校司書・心の教室相談員来校

      秋の全国交通安全運動(~30日)

22日(水)心の教室相談員・ALT来校   

23日(木)秋分の日

24日(金)3年高校説明会

      ALT・SC来校

25日(土)全日本合唱コンクール東北支部大会

      (やまぎん県民ホール)

26日(日)

0

お知らせ 令和3年9月17日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージが届きました。

令和3年9月17日(金曜日)県民の皆様への知事メッセージ
 全国においては、1日当たりの新規感染者数が2万5千人をピークに減少傾向が続いており、先日は5千人を下回る日もありました。

 また、連日2千人を超えて推移していた重症者数も、2千人を下回るようになり、医療提供体制の危機的状態が改善されつつあります。

 本県におけるここ2日間の新規感染者数は10人台となり、感染状況を示す各種指標も改善され、現在は、「病床使用率」の指標がステージ3の水準にあり、それ以外の指標はステージ2の水準となっております。

 まん延防止等重点措置を適用している3市の状況を見ますと、いわき市では、「人口10万人当たりの1週間の新規陽性者数」が、減少傾向にあるものの、いまだにステージ3の水準にあり、一方で、郡山市、福島市は、10人を下回るステージ2の水準となりました。

 また、3市を除く56市町村の「人口10万人当たりの1週間の新規陽性者数」についても、10人を下回るステージ2の水準にあります。

 こうした指標の推移や新規感染者数の減少傾向等を総合的に勘案し、本県全体はステージ2相当と判断しております。このように、医療提供体制への負荷も軽減されてきていることから、現在、9月30日までとして全県に発出している非常事態宣言及び3市を除く56市町村の「県独自の集中対策」について期間を短縮し、9月20日までとし、21日から解除することとします。

 この間における県民の皆様、事業者の皆様の御理解と御協力に対し、心から感謝を申し上げます。

 なお、いわき市、郡山市、福島市の3市においては、ここ数日の新規感染者数が数名程度で推移しておりますが、人口が多く、生活圏が広いこの3市は周辺地域への影響が大きいため、このタイミングでまん延防止等重点措置を解除した場合、再び会食や人の移動等を起因とした感染の再拡大が懸念されます。

 こうした状況を踏まえ、いわき市、郡山市、福島市の3市については、「まん延防止等重点措置」を継続することといたします。

 いわき市、郡山市、福島市の皆様におかれましては、引き続き、御負担をおかけしますが、「まん延防止等重点措置」の取組に御理解と御協力をお願いいたします。

 なお、今後の感染状況によっては、「まん延防止等重点措置」の期間等を見直すことも検討してまいります。

 次に、引き続き、「まん延防止等重点措置」が適用されるいわき市、郡山市、福島市に対するお願いです。

 まず、市民の皆様にお願いします。

 夜8時以降の飲食店等の利用は控えてください。

 密集を避け、混雑している場所への外出は厳に控えてください。

 また、不要不急の外出は自粛し、旅行・帰省等、特に県境を越えるものについては、原則中止してください。

 路上や公園での集団飲食・飲酒など、感染リスクの高い行動は控えてください。

 次に、飲食店等の皆様へのお願いです。

 飲食店等については、午後8時から翌日午前5時までの営業自粛とともに、酒類の提供を終日自粛していただくようお願いします。

 次に、大規模な集客施設など、飲食店以外の事業者の皆様には、営業時間を午後8時までとするようお願いします。

 また、大規模な商業施設等の管理者の皆様には、入場者の整理・誘導を始め、入場者の人数管理や人数制限等の対策を実施するようお願いします。

 次に、イベント等を開催する事業者の皆様においては、業種別ガイドラインを遵守し、感染防止対策の徹底をお願いします。

 次に、全ての事業者の皆様に対し、改めて職場内の感染防止対策を徹底していただくようお願いします。また、人と人との接触機会や、外出機会を減らすとともに、できる限り、出勤者数の7割削減に御協力ください。

 次に、大学、専門学校の管理者の皆様に対し、感染防止対策が徹底できないサークル活動や大人数での懇親会などを控えるよう、学生への注意喚起の徹底をお願いします。

 次に、小・中・高等学校の管理者の皆様に対し、感染リスクの高い学習活動や宿泊を伴う学校行事等の停止、他校との合同練習や練習試合の中止など、感染拡大防止の徹底をお願いします。

 次に、医療機関、高齢者施設、児童施設等の管理者の皆様においては、感染防止対策に見落としがないか、再度、御確認をお願いします。

 

 次に、県全域における県民の皆様へのお願いです。

 外出自粛や飲食店等への営業時間短縮の要請は、いわき市、郡山市、福島市を除き、9月20日をもって終了となりますが、県民の皆様には次の取組を徹底していただくようお願いします。

 感染拡大を抑えるためには、県民の皆様お一人お一人が、基本的な感染対策を徹底することが重要です。

 マスク着用、こまめな手指消毒など、感染防止対策を強く意識して行動してください。マスクは不織布マスクを推奨します。

 症状があるにもかかわらず、コロナではないと思い込んで出勤し、職場内で感染が拡大した事例があります。少しでも体調が悪い場合は、早めに受診してください。

 また、飲食をきっかけに職場や家族に感染が広がった事例が多くみられます。変異株は、感染力が強いため、飲食店での感染を防ぐには、お店側の徹底した感染防止対策と併せて、利用する方お一人お一人の感染防止に対する理解が重要です。

 首都圏や近県では「緊急事態宣言」が継続されております。都道府県をまたぐ不要不急の往来は極力控えてください。

 接種の順番を迎えられた際には、新型コロナワクチンの接種をお願いします。ワクチン接種後も、「うつさない」、「うつらない」行動をお願いします。

 次に、全ての事業者の皆様に対し、改めて職場内の感染防止対策を徹底していただくようお願いします。

 事業所でのクラスターが相次いで発生しています。オンライン会議の活用や、大人数・長時間での会食の自粛など、人と人との接触機会の低減に御協力ください。

 さらに、子どもの感染が増加しています。学校で感染が広がり、子どもから家庭内感染につながったケースもあります。少しでも体調が悪い場合は、登校や登園を控え、早めに医療機関を受診してください。

 

 いわき市、郡山市、福島市を除く56市町村に対する「県独自の集中対策」について、9月20日をもって終了することになりますが、決して、感染リスクがなくなり、従前のような日常生活が送れる状態になったということではありません。

 変異株、デルタ株は、感染力が強く、短期間で感染が広まります。また、福島県の近県も含め、半分以上の都道府県が緊急事態宣言、まん延防止等重点措置の地域となっております。

 さらに、若年層の感染が増え、重症化する事例も出ております。

 いつ、どこで、どのようにして感染が再拡大するか分かりません。

 県民の皆様、事業者の皆様におかれましては、今後も気を緩めることなく、あらゆる面で感染防止に努めていただき、感染再拡大、リバウンドを防ぐ取組をお願いいたします。

0

グループ 須賀川市授業づくり研修会

 本日、須賀川市授業づくり研修会が、本校で東京大学名誉教授 佐藤 学先生を講師に迎え実施されました。
 1年7組の数学科の授業や講話がテレビ会議システムを活用して須賀川市内小・中学校にもライブ中継されました。コロナ禍において、持続可能な学校教育の展開が求められていますが、今後も「授業と授業研究を第一優先にした学校づくり」の更なる推進を図ってまいります。

0

音楽 岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)

 リニューアルオープンした須賀川市文化センターで岩瀬地区小・中学校音楽祭第2部(合奏)が本日開催され、本校吹奏楽部が日頃の練習の成果を発表しました。立派に演奏できたと思います。これまでの練習を支えていただいた保護者の方々に感謝申し上げます。

 

金賞 県大会出場権獲得 おめでとうございます。

 

 

0

にっこり 役員会、大変お世話になりました。

 今夕、第2回PTA・体育文化後援会役員会を開催し、今後の事業計画の運営やコロナ禍の中での年間行事の持ち方等について協議しました。役員の皆様には、お忙しい時間帯にお集まりいただきありがとうございました。オンラインと対面を併用して、その時々の感染状況に応じた行事の持ち方についても協議されました。

 

0

体育・スポーツ 対戦相手が決定!~福島県中体連岩瀬支部新人総合大会~

 本日、西袋中学校で行われた抽選会で対戦相手が決定しました。新チーム、新メンバーで出場する初の公式戦となります。顧問、コーチの先生の指導のもと新キャプテンを中心にこれからの練習の質をますます高めてベストコンディションで当日を迎えられるように頑張ってください。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、全種目・無観客で運営されます。ご理解、ご協力の程、お願いいたします。

大会期日 令和3年9月28日(火)・29日(水)

     予備日 9月30日(木)・10月1日(金)

※本校関係の団体競技のみUpします。詳細は、後日配付される引率計画をご覧ください。

令和3年度中体連岩瀬支部新人総合大会.pdf

 

0

お知らせ 猿の目撃情報③

 須賀川市役所 農政課から情報提供がありました。

「昨日、弘法坦から芦田塚にかけて、猿が一頭出没しました。外出の際は、十分ご注意ください。」

 学校でも、登下校の際、十分注意するよう繰り返し指導したいと思います。

0

注意 猿の目撃情報②

 15時頃、古舘地内において猿の出没情報がありました。生徒には、十分注意して下校するよう指導しますが、何か関連情報がありましたら学校までお寄せ願います。

0

注意 猿の目撃情報

 12時50分頃、弘法坦地内において猿の出没情報がありました。生徒には、十分注意して下校するよう指導しますが、何か関連情報がありましたら学校までお寄せ願います。

0