こんなことがありました♪♪

カテゴリ:今日の出来事

卒業式全体練習1回目

卒業式に向けて1回目の全体練習を行いました。
起立・礼・着席のタイミングや姿勢について,まず3年生のやり方を見本として,
1・2年生もタイミングを合わせて,練習しました。
座礼の仕方や座っているときの姿勢,入退場での拍手の仕方など,細かいとこ
ろまでしっかり練習しました。
また,式歌の練習もしましたが,3年生は1・2年生の半分の人数なのに,声の
大きさは倍以上でした。
次回まで,1・2年生もしっかり練習したいと思います。

 

 

2学年英語 Five lines Poem

2年生の英語の授業で5行詩の創作に取り組みました。

自分の思いを,わずか5行,しかも,合計11文字の中で表現しなければならず,
苦戦していました。しかし,完成した作品は,それぞれに気持ちがこもっており
秀作ぞろいでした。

作品を机の上に並べ,お互いに鑑賞し,評価し合いました。日本語とはひと味違って,
英語を通しての表現・鑑賞に新たな世界を垣間見ることができました。


第3回授業参観,学年懇談会

今年度最後の授業参観が行われました。
ご多忙のところ多数ご出席いただきまして本当にありがとうございました。
授業参観後の学年懇談会にも多くの方々にお残りいただき,感謝申し上げます。
都合で,欠席された方にはお子様を通じて資料を配付致しましたので,ぜひご確認ください。

 

 

 

 

あすなろマーケット open!

授業参観で,あすなろ学級が出店しました。
品物は,牛乳パックをリサイクルして紙すきをしたはがき
     プラントビーズを入れたビンに生けた黄色いカランコエ
     木製の小物
などです。

多くの保護者や先生方が来店し,たくさん買ってくれました。
お陰さまで,完売致しました。またのご来店をお待ちしております。  

 

 

コーディネートはこうでねぇと(藁)

英語で買い物をした洋服のベストコーディネートを
ミミ先生が廊下に掲示してくれました。
授業参観のときに,ご覧ください。

co-ordinateは日本でしかあまり使わないとミミ先生が言っていました。
普通は「……」を使うそうです。教えてもらったんだけど,忘れましたorz

 

校舎内をスケッチ

美術の時間に校舎内のスケッチをしました。
階段を見上げたり,渡り廊下から,ホールを見下ろしたり,
ちょっと変わった視点で描いています。

 

 

そらへ

ふと西の方を見ると光の筋がまっすぐ空へのびていました。
明日もいいことありそう(#^.^#)v


ん~(><) 写真でははっきり見えないなぁ(´д`)