こんなことがありました
日々のできごと
5年生の田植え
今日は5年生が校内にある田んぼで田植えをしました。
講師の地元の深谷さんにいただたき、ご指導をうけました。
秋の稲刈りが楽しみです。
5年生の活動から
今日の5年生は、田植えの準備。田を起こしたり、水を入れたり。
長靴をはいて、がんばっていました。
明日はいよいよ田植えです。
今日の活動から
今日から通常通りの活動が再開し、楽しみしていた給食もありました。
その他に、昼休みに清掃オリエンテーションが開かれたり、委員会活動が行われたりしました。
子ども達の元気な声が校舎に響いています。うれしいですね!
児童数の多い学級の給食は、二つの班に分かれて、それぞれ別の教室で食べました。
今日は避難訓練
今日は4月にできなかった避難訓練を行いました。避難の仕方や避難経路を確認しました。
子ども達は「おかしも」を守り、静かに避難することができました。
また聴力検査も実施しました。今日で今週も終わります。久しぶりの学校生活に少し疲れたかもしれません。
土・日曜日はゆっくり休み、月曜に元気に登校してほしいと思います。
今日、近所の方から「あやめ」の花をいただきました。花があると学校も明るくなりますね。
今日の子ども達の様子から
雨模様の日が続いていますが、子ども達は今日も元気にがんばっています。
アクセスカウンター
7
2
7
7
2
5
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。