西袋中の「今」がわかる
春休み第3日目~令和2年度入学式・始業式まで11日~②
今夏の体育館の熱中症予防対策としてPTA予算で購入していただいた直径100cmの大型扇風機です。「換気」が大切と言われる新型コロナウイルス対策ですが、この4台の扇風機が強い味方にならないか検討中です。
春休み第3日目~令和2年度入学式・始業式まで11日~
厚生労働省が新型コロナウイルスから身を守る方法や他人にうつさないために心がけることをわかりやすく紹介する動画を公開しています。マスクがなかなか流通していない中で、ハンカチとゴムだけで簡単に自作する方法も紹介されています。是非、試してみましょう。
春休み第2日目~令和2年度入学式・始業式まで12日~②
年度末恒例の校舎内の廃棄物を須賀川地方衛生センターへ持込搬入させていただきました。
春休み第2日目~令和2年度入学式・始業式まで12日~
国の学校再開に向けたガイドラインを踏まえ、新型コロナウイルス感染防止対策を取りながら来月1日以降、部活動を再開します。(当面、対外試合を見合わせます。)4月6日に予定している始業式、入学式についても、感染リスクを低減した中で実施できるよう準備してまいります。
以下の点について重点的に徹底していきます。ご家庭の協力もよろしくお願いいたします。
①換気の悪い密閉空間で、多くの人が密集し、近距離での会話や発声が行われるという3つの条件が重なるのを避ける工夫をします。
②咳エチケットや手洗いなど基本的な感染症対策を徹底します。
③自宅で体温を測り、発熱などの症状がある場合は登校を控えていただきます。あわせて教職員の健康管理も徹底します。
春休み第1日目~令和2年度入学式・始業式まで13日~
PTA、体育文化後援会の役員会を開催し、来年度の運営について協議していただきました。また、役員会に先立って、PTA、体育文化後援会の会計監査を行っていただきました。年度末のお忙しい中、大変お世話になりました。
令和元年度末人事異動のお知らせ
本日、福島県教育委員会より令和元年度末人事異動が発表されました。皆様からこれまで頂戴した様々なご厚情、ご支援に対し心から感謝申し上げます。なお、新年度着任する職員につきましても前任者と変わらぬご指導、ご助言をいただけますようお願い申し上げます。須賀川市職員を含めお知らせします。
記
【退職】
講 師 三 瓶 祐 太 福島市立渡利中学校へ(新採用)
講 師 薄 宏 太 福島県立平支援学校へ(新採用)
講 師 村 越 幸 市 育休補充
講 師 堀 越 里 枝 郡山市立安積中学校へ
【転出】
調理員 佐 浦 圭 子 長沼学校給食センターへ
【転入】
調理員 江 藤 ヨシ子 須賀川市立大森小学校より
【新規採用】
教 諭 本 多 英 雄 平田村立ひらた清風中学校より(再任用)
教 諭 菅 野 泰 史 新採用
講 師 寺 島 禎 子 天栄村立天栄中学校より
講 師 鈴 木 朝 子 須賀川市立長沼中学校より
講 師 村 越 幸 市 育休補充(継続)
講 師 永 瀬 朗 人 郡山市立湖南小中学校より
講 師 金 子 由理子 須賀川市立第三中学校より
【休職】
教 諭 松 下 和 史 福島県教職員組合(専従)へ
【部活動指導員】
指導員 安 田 京 子 (陸上競技 元須賀川市立西袋中学校)
指導員 原 竹 博 (サッカー 前郡山市立明健中学校)
以上です。
修了式&小学校卒業証書授与式
1、2年生の皆さん、臨時休業のため、今日の修了式ができませんでしたので、なかなか心の節目を感じることができないところですが、4月6日の始業式が予定通りできることを信じて、健康維持をしっかり行いながら新年度に向け、今できることを地道にやり抜きましょう。
また、今日は、西袋第一小学校、西袋第二小学校をはじめ市内の小学校の卒業証書授与式でした。今年は、新型コロナウイルスの拡大防止対策の一環で校長、教頭の参列は、叶いませんでしたが、本校に入学する予定の新入生や保護者の皆さんの期待に応えられるよう諸準備を進めてまいります。
年度末の大掃除中
臨時休業中の19日(木)の一コマです。続きは、来週へ!
学力向上に関する実践事例集~共有・継続・自校化~
この実践事例集は、全国学力・学習状況調査で特徴ある結果を示した県内17校を福島県教育庁義務教育課関係職員が訪問し、その学校において実施している取組についてまとめたもので、本校の実践も紹介されています。これまでの実践に加えて、新年度の生徒の実態に応じた組織的・継続的な取組みを通じて、「授業の質の向上」を図ってまいります。
学力向上に関する実践事例集~全国学力・学習状況調査において特徴ある結果を示した学校の取組~
令和2年度入学生、保護者の皆様へ
来週の小学校の卒業証書授与式、誠におめでとうございます。卒業式当日、各小学校を通じて、新型コロナウイルスの感染拡大防止のお願いを加えた入学式に係る文書をあらためて配付いたしますのでよろしくお願いします。
なお、4月3日(金)正午に入学式に関する最終確認事項をホームページに掲載いたしますのでご確認ください。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |