日誌

長沼中学校 ブログ

任命式

 4月12日(火)の6校時、前期の学級委員任命式を行いました。各学級の学級委員長、副委員長に任命状が手渡されました。学級や学年のリーダーとしての活躍を期待します。

 

0

避難訓練

 4月8日(金)5校時に今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は学校にいる時に大きな地震がきたという想定で行い、避難経路の確認等を中心に行いました。生徒は真剣に取り組み、迅速に行動していました。全校生徒が3分以内に避難を完了することができました。

 

0

メール登録のお願い

 1年生は4月6日、2,3年生は3月23日に「メール登録のお願い」のプリントを配付させていただきました。本日確認したところ、まだ3分の1程度の保護者の方にしか登録していただいていない状況でしたので、まだのご家庭は早めにご登録ください。

 本校では、学校からの重要なお知らせや市教委からの緊急連絡等を、メール一斉配信システム(no・pa!メール)で行っております。

 詳しくは配付済みのプリントをご覧ください。

 なお、icloudのメールアドレスで登録すると、受信が2~3日遅れたり、受信されないことがありますので、icloudではなくキャリアメール(@docomo.ne.jp、@softbank.ne.jp、@ezweb.ne.jp)での登録をお願いいたします。

 登録できたかどうかを確認するためにテストメールを2回配信します。

 1回目 4月 8日(金)16:00

 2回目 4月14日(木)13:00

 登録できなかったり、登録できない事情があったりする場合は学校までご連絡下さい。

0

交通安全教室

 4月7日(木)の5校時、交通安全教室を実施しました。交通ルールを守り、安全に登下校できるよう確認しました。須賀川警察署長沼駐在所の山田光晴様にお越しいただき、お話を伺いました。また、整美委員会の生徒が、1年生にわかりやすく説明していました。

0

対面式

 4月7日(木)の3,4校時に生徒会主催の「対面式」を実施しました。生徒会(専門委員会)活動についてや部活動紹介を実演も交えながら行いました。1年生の中学校生活は始まったばかりですが、早く慣れて2,3年生と一緒に充実した中学校生活を送ることを期待しています。

0

お祝い 令和4年度 入学式

 4月6日(水)の13時30分より「令和4年度入学式」を挙行しました。新型コロナウイルスの影響もあり、来賓なしでの式となりましたが、1年生は担任の呼名に対し、元気よく返事をし、真剣な態度で臨んでいました。新入生28名を加えて全校生徒110名で令和4年度がスタートしました。長く続くコロナ禍ではありますが、一度しかない中学校での生活を充実したものにすることを期待しています。

0

着任式・始業式

 4月6日(水)の朝、「令和4年度着任式」と「令和4年度第1学期始業式」を行いました。新しく長沼中学校に着任された先生方から自己紹介があり、新たな出会いに生徒たちはうれしそうでした。また、始業式では担任が発表され、新たな気持ちで頑張ろうという生徒の意識が感じられました。その後、入学式の式場作成を2,3年生が一生懸命行ってくれました。

0

離任式

 3月31日(木)に離任式を行いました。7名の先生方がご退職、ご転出となります。今まで長沼中学校のために力を尽くしていただき、ありがとうございました。

0

教職員人事異動のお知らせ

 令和3年度末の人事異動により、下記のとおり職員が異動することとなりましたので、お知らせいたします。

【退職】

 教 諭 小針 幸広

 主 査 高倉利栄子

【転出】

 教 諭 鈴木 幹夫 須賀川市立西袋中学校へ

 教 諭 松本 幹子 郡山市立行健中学校へ

 教 諭 安藤 喜貴 須賀川市立第三中学校へ

 講 師 渡部  愛 須賀川市立西袋中学校へ

 講 師 太田 杏子 須賀川市立西袋中学校へ

【転入】

 教 諭 須田 秀一 郡山市立郡山第五中学校より

 教 諭 坂本 千花 石川町立石川中学校より

 教 諭 三瓶 祐太 福島市立渡利中学校より

 教 諭 佐藤 由基 新採用

 主 査 古川 広美 須賀川市立西袋第一小学校より

0

令和3年度 修了式

 3月23日(水)、令和3年度修了式を実施しました。校長から各学年の代表生徒に修了証書が授与されました。校長式辞では、「反省点ばかりでなく、頑張ったことの振り返りをしてほしい。それが次の学年へのステップになる。」「コロナ禍で制限のある中で勉強、運動ともに頑張った。」「後悔のない生活を送ってほしい。感謝の心を持ち続けてほしい。今の自分があるのは自分の力だけではないということをもう一度思い出してほしい。」という話がありました。

 明日から年度末・年度始め休業日となります。進級への準備をしっかり行い、一回り成長した姿で4月6日を迎えることを期待しています。

0