こんなことがありました

カテゴリ:今日の出来事

交通事故0を継続!

 4月21日(木)、朝の集団登校の様子です。昨日の交通教室や先日の方部子ども会での指導を実行し、横断歩道の渡り方や歩道の中でも車道の反対寄りを歩くことなど、交通安全に留意して登校している様子が伝わりました。交通事故0を継続していきます。

 

交通安全の徹底

 4月20日(水)、5校時に実施した交通教室の様子です。駐在所員さんと2名の交通教育専門員さんにご来校いただき、お話をいただいたり、実地でご指導をいただいたりしました。全体会(6年生への家庭の交通安全推進員の委嘱状交付を含む)、実地・実技訓練(歩行・自転車)、集団下校の実地指導と行いました。交通安全意識の高揚と実技の向上に努めました。

むし歯はないかな

 4月20日(水)、1~2校時に実施した第1回の歯科検診の様子です。私語なく、スムーズに実施できました。終了後、学校歯科医の廣田哲夫様より、「むし歯が少なく、口腔の状況は年々よくなってきています。」とのうれしいお話をいただきました。子ども達の頑張りとご家庭でのご支援に感謝申し上げます。後日、学校より治療勧告のお便りが届きましたら、お子様のため、歯科医への受診をお願いいたします。

定着度を確認!

 4月19日(火)、午前中に実施した全国学力・学習状況の様子です。1校時に国語、2校時は算数、3校時の理科と、昨年度学習した内容を中心にテストを行いました。4校時には、学習や生活に関する質問紙に答え、終了しました。結果を真摯に受け止め、さらなる学力向上に努めます。

学級懇談会・PTA専門委員会、ありがとうございました

 4月15日(金)、授業参観後の学級懇談会、並びにPTA専門委員会の様子です。お忙しい中、お残りいただきまして誠にありがとうございました。お陰様で、年度初めの教育方針等の伝達や教育・活動計画の確認、組織づくり等が短時間にできました。今後とも、話しあいながら進めていきたいと考えております。不安なことや困りごとなどがございましたら、遠慮せずにご相談いただきますようお願いいたします。なお、前日の連絡によるPTA総会の紙面開催や上記両会の短縮開催にご理解・ご協力をいただきましたこと、心より感謝いたします。本当にありがとうございました。

授業参観、お世話様でした

 4月15日(金)、5校時の授業参観の様子です。子ども達がそれぞれの教科の学習に心地よい緊張感を感じながら集中して取り組んでいたように見受けました。保護者の皆様のご家族の体調管理や感染対策へのご協力に心より感謝申し上げます。

仲よくしようね

 4月14日(木)、業間~3校時の1年生を迎える会の様子です。6年生が企画運営をして、各学年に出番をつくり、2~6年生全員で1年生13名に歓迎の気持ちを伝えました。花のアーチをくぐって入場した1年生は、楽しい中でも落ち着いた態度で行動し、お礼の言葉を元気よくはっきりと言えました。打ち解けて今後一層仲良くできるものと考えます。