こんなことがありました

出来事

22日(水)の登校日について

5月6日(水)までの臨時休業延長に伴い、学習指導と生活指導のため4月22日(水)が登校日となりました。

22日(水)は、各学年とも通常どおり8時10分までの登校となります。下校時刻は、11時15分となりますので下校時の各家庭のご配慮よろしくお願いいたします。(稲田児童クラブ館は休館となります。)

1年生の下校につきましては、まだ慣れていないと思われますので、保護者の方が稲雲ホール大屋根の下まで徒歩で迎えにお出でください。(兄弟姉妹と一緒に下校する場合は、その限りではございません。)

なお、体調が悪い場合は無理をさせず、ご家庭で様子を見てください。(※欠席とはなりません。)

お子さんを遠方の親類等に預けている場合は、無理に登校させなくて結構です。その場合、学級担任までご連絡ください。お子さんが登校できない場合は、学習課題等のプリントを配付いたしますので事前に学級担任に連絡の上、ご来校ください。

 

0

臨時休業の延長について

内閣総理大臣から新型コロナウイルスの感染拡大防止のための緊急事態宣言が発令されたことを踏まえ、4月21日(火)までとしていた須賀川市立小・中学校の臨時休業期間が、市教育委員会の指導の下、5月6日(水)まで延長されることとなりました。

ただし、4月22日(水)を登校日とし、児童生徒の休業中の学習や生活等の指導を行うこととします。

稲田学園の登校日に関する詳細につきましては、この後、一斉メールとホームページにて改めてお知らせいたします。

0

市長メッセージ(令和2年4月17日)

須賀川市長のメッセージが須賀川市ホームページに掲載されていますので紹介いたします。

須賀川市ホームページ(市長メッセージ)→https://www.city.sukagawa.fukushima.jp/1004694/message/1004360/1005171.html

 

今後の学校再開へ向けた新たな動きが分かりしだい、ホームページや緊急メール等を活用してお知らせいたします。

0

学校再開に向けて

22日(水)の学校再開に向けて、臨時休業中の期間は教職員全員で校舎内の除菌作業、環境整備に努めています。

15日(水)、16日(木)は、第2体育館のカーテンを取り外し、破れている箇所を修繕して再度取り付ける作業を行いました。

学校再開後、児童・生徒が体育館や校庭を大きな声で走り回る姿を想像しながら教職員は活動していました。

 

 

0

「定着確認シート​」の提供について(県教育委員会より)

新型コロナウイルス感染症対策による臨時休校を余儀なくされた福島県内小・中学生の家庭学習に役立ててもらうために、福島県教育委員会が平成27年度から平成29年度の3年間分(小学4年生から中学2年生まで)の「定着確認シート」をパスワードなしで県教委ホームページにアップしています。

各家庭からもダウンロードできますので、ぜひご活用ください。

なお、このページのアップ期間は5月11日までとなっております。

 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/70056a/katsuyourinnji.html

0