※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
2月の献立表
卒業式に向けて
今日の5校時に、卒業式に向けて2年生が式歌の練習を行いました。卒業式は3月13日ですが、あっという間に月日は流れていきます。3年生の晴れの日に向けて、今後さらに歌声に磨きをかけていきましょう。
中学生による模擬議会
本日、中学生による模擬議会が、須賀川市議会議場で行われ、市内10中学校・義務教育学校の代表が出席し、代表者が市の政策全般について質問しました。本校では、生徒会長が駅北側の再開発に合わせた上人壇廃寺跡の活用について質問しました。市の施策やまちづくり、議会などに関心を深めてもらうとともに、中学生の意見や提言・考え方を今後のまちづくりへの参考とする目的で毎年実施されています。本校から参加した生徒会執行部からの質問に対して、大寺正晃市長さん、担当部長さんから答弁をいただきました。この模擬議会の様子は、須賀川市のホームページでもライブ中継されました。大変お世話になりました。
中学生による模擬議会のライブ配信について
明日、市議会議場において市内中学生による模擬議会が開催されます。
本校をはじめ市内中学校10校から選出された生徒の皆さんが議員となり、一般質問を行います。当日の様子は、須賀川市議会ホームページにて配信されます。13:50自己紹介~16:20議長講評までの予定です。ぜひご覧ください。
※昨年度の様子です。
学校評議員会を行いました。
本日、第2回学校評議員会を開催しました。学校評価の結果説明後、授業の様子をご覧いただき、学校評議員の皆様から、忌憚のないご意見や助言を頂戴いたしました
学校評議員の方々には、校長が行う学校運営に関して、校長の求めに応じて意見や助言を行う等、学校と家庭・地域を結ぶパイプ役として活躍していただいています。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。