こんなことがありました!
出来事
松明作り⑤
11月1日(金)に松明作りを行いました。
本日の松明作成前に須賀川市長大寺正晃様と須賀川市教育委員会教育長永瀬功一様が来校され、これまで松明作りに携わった生徒・関係者を激励くださいました。
3年生が仕上げを行い、松明を完成させました。
11月3日に松明あかし会場に運ぶ予定です。
1年生調理実習
10月30日(水)に1年生家庭科で調理実習を行いました。
肉じゃがと青菜のごま和えを作りました。
どの班もおいしくできました。
「おうちの人は大変だ」という発言もあり、いつも食事を作ってくれる方々の大変さを感じたようです。
これからも感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと思います。
松明作り④
10月29日(火)に松明作りを行いました。
3年生が昨日に続きまして骨組み作りと茅詰めを行いました。
完成間近です。
本日も多数の地域の方にご協力頂きました。
松明に取り付ける梯子も生徒が作成しています。
松明作り③
10月28日(月)に松明作りを行いました。
3先生が先日に引き続き、骨組み作りを行いました。完成が近づいています。
また、2年生は来年度の松明に使用する「たが」作りを行いました。
松明作り②
10月22日(火)に松明づくりを行いました。
1年生が「こも」作り、3年生が「骨組み」作りを行いました。
3年生は講師2名をお招きし、地域の方にもお手伝いいただきました。
昨年度自分たちで作った「たが」と2年生が作った「たが」を番線で巻き、骨組み作りをしました。真剣に取り組み、手際も良くどんどん形になっていきました。
学校の連絡先
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
6
4
1
3
5
8