西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

グループ 全校集会より(その2)

表彰式の後は、校長挨拶、各部活動・専門委員会・生徒会からの報告事項や連絡事項についてお話がありました。最後に全校生徒で校歌を歌い、」終了となりました。すばらしい集会が開催できたものと思います。担当の先生方・生徒会役員の皆さん、お疲れさまでした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

グループ 全校集会より(その1)

全校集会が行われました。前半部は中体連関係並びに、良い歯の表彰等の表彰式を行いました。改めまして本校の生徒たちの活躍ぶりが振り返られ、今後の各種大会や学校生活に役立てられるものと思いました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「ビビンバ」でした!

今日のメニューは、ビビンバ・春巻き・五目スープ・牛乳でした。今日はちょっと肌寒いので五目スープがまた一段と美味しく感じました。今日は1年生の教室を訪問しました。先生と生徒たち、とてもいい雰囲気でした。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第12週の主な行事は、火・水曜日に中体連県中地区大会が開催され、本校からは3種目(野球・ソフトテニス・卓球)が出場します。また、26日(月)の期末テストに向けて、朝自習や部活動の取り組みが変わってきます。計画的にテスト勉強を進めてください。

→「第12週の行事予定」

※校長室のシクラメンの花がまた咲き始めました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

王冠 県中大会の組合せが決まりました!!

昨日、抽選会が行われ対戦校・対戦相手が決まりました。詳細につきましては、各部活動顧問より連絡があるかと思います。なお、学校だより第12号(6月19日発行)でもお知らせいたします。県中大会は来週の火・水曜日です。保護者の皆様のご声援をよろしくお願いいたします。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「ポークビーンズ」でした!

今日のメニューは、コッペパン・ポークビーンズ・グリーンサラダ・牛乳でした。今日は3年生の教室を訪問しました。3年生とはつい話が弾み、長くなってしまいます。みんないい子たちです!!

 

※期末テストは6月26日(月)です。各自で計画的に学習を進めてください。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

病院 1年生、歯科講話が行われました。

今週の火曜日に1年生の全クラスを対象に歯科講話が行われました。講師に歯科衛生士の先生をお迎えし、講話と演習(歯茎の観察と染め出し)を行いました。併せて歯の磨き方についてもご指導を受けました。皆さん、むし歯0を目指しましょうね!

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

虫眼鏡 タマネギの細胞を調べています。(3年4組より)

3年生の理科の授業では顕微鏡を使って、タマネギの細胞を調べていました。簡単そうに思えますが、なかなか見つけることができず苦慮していました。顕微鏡の拡大画面より、さてどれがどれなのか分かるでしょうか。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

汗・焦る 部活動訪問(サッカー部より)

サッカー部、次の大会に向けて練習に力が入っています。3年生を中心に頑張っていました。バランスボードで練習をしている生徒を発見しました。身体のバランスはとても大切です。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

 

0

花丸 ジュニアボランティア養成講座(第1回講座より)

本校の卒業生であるジュニアボランティアの先輩より、「自分の夢に向かって!」と題し、ご講話をいただきました。貴重なお話をいただき、ありがとうございました。生徒たちも今後の中学校生活や人生においてプラスになるものと思います。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

花丸 ジュニアボランティア養成講座(開講式より)

ジュニアボランティアとして13名の生徒が入りました。全8回の講座が準備されています。今日は自己紹介・年間プログラムの概要説明・組織編成等を行いました。西袋コミュニティセンターの皆さん、よろしくお願いいたします。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

試験 数学の授業より(3年1組)

クラス内では座席を移動しながら、「どうしてこうなるの?」「こうじゃないの?」と友だちと考え合っている姿が見られました。できたときの喜びや答えが合っていたときの喜びは、とても嬉しそうでした。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る バッグ作りに悪戦苦闘?しています。

2年1組の家庭の時間では、マイバッグ作りが始まりました。針に糸を通し、上手に縫っている生徒が多数見られました。男子生徒も手際よく進めていました。ぜひ日常の生活の中で使用できるものを作り上げてくださいね。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

笑う 今日の給食は「地産地消献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・肉じゃが・県産納豆・ひじきサラダ・牛乳でした。県産の納豆は日本一美味しいですね!今日は2年生の教室を訪問しました。どのクラスもみんな元気に迎え入れてくれました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る 県中地区大会を前に!(卓球部より)

県中大会を前に、男子2ペア、女子1ペア・1個人の計7名が出場します。詳細は「学校だより10号」をご参照ください。県大会に出場できるよう頑張ってください。練習にも力が入っていました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第11週の主な行事は、月曜日のジュニアボランティアの開講式、火曜日に1年生を対象に歯科講話が行われます。水曜日は中体連県中大会の組合せが決まります。来週も心新たに頑張りましょうね!

→「第11週の行事予定」

※すばらしい作品を発見しました。生徒の見えるところに展示させていただきました。

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0

汗・焦る 県中地区大会を前に!(ソフトテニス部より)

チームの雰囲気は明るく、みんな元気にプレーしていました。県大会出場を目指して、互いに励まし合い、協力し合って最後まで頑張ってください。3年生の生徒たちがとても雰囲気を良くしていました。

 

※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。

0