西袋中 最新情報サイト

西袋中の「今」がわかる

お祝い 令和3年度の修了式が行われました。

修了式はコロナ感染対策や気温も低いことから、放送で行いました。学年代表生徒への修了証書の授与・校長式辞・学年代表生徒の新年度への抱負発表の順で進められました。最後に生徒指導担当の先生より春休みの生活についてのお話がありました。全校生徒の皆さん、たいへんに頑張りました。

0

イベント 今日から部活動が再開しました!!

季節はもう春なのに、今日は生憎の雪です。しかし、生徒たちは今日から部活動が再開とあって、元気に練習に汗を流しています。体育館から聞こえる活気ある元気な声、校舎内に響く吹奏楽部のきれいな音色、これこそが学校であると改めて感じることができました。

0

グループ 1学年集会が行われました。

学年レクの後は気持ちを切り替えて、最後の学年集会が行われました。皆さんもご存じのように、2年生に進級する前にクラス替えがあります。先生方一人ひとりより心温まる激励のお言葉がありました。みんな真剣な眼差しで聞いていました。本当にすばらしい生徒たちです!

0

笑う 今年度最後の給食は「焼きそば」でした!

今日のメニューは、減量コッペパン・焼きそば・チーズサラダ・牛乳・ホワイトシュウでした。今日が今年度最後の給食となりました。調理員の皆さん、1年間たいへんにお世話になりました。ありがとうございました。今日は1年生教室を訪問しました。もうすぐ2年生です。この1年間で大きく成長したことがよく分かります。来年度も頑張りましょう!

 

 

0

学校 2年生、学年集会を行いました。

今年度の総まとめとしての学年集会が開かれました。まずは生徒たちのきちんとした態度・お話を聞く態度とたいへんにすばらしく感じました。3年生が卒業し、2年生へのバトンは確実に引き継がれていることを確信できました。学年の先生方のお話も心に残るすばらしい内容でした。

0

笑う 今日の給食は「食育の日・魚を食べよう献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・いわしのごま梅煮・おかか和え・根菜汁・牛乳でした。今の子どもたちは、肉は大好き・野菜はあまり好きでないような傾向があります。魚はどうなんでしょうか?今日は1年生教室を訪問しました。給食は残り2回となりました。

 
0

学校 「次週の行事予定」を掲載しました。

第45週の主な行事は、23日(水)修了式があります。令和3年度も間もなく修了となります。そして、春休みとなり、すぐに令和4年度がスタートします。一日一日を大切に過ごし、充実させることが大事です。

→「第45週の行事予定」

※今日は雪が降っていますが、もう春ですね~。お琴の音色がぴったりな季節です。

0

笑う 今日の給食は「コーンポタージュ」でした!

今日のメニューは、コッペパン・コーンポタージュ・ツナの和え物・いちご&マーガリン・牛乳でした。給食も残り3回となりました。今日は2年生教室を訪問しました。読書をしている生徒・勉強をしている生徒が多く見られました。すばらしいですね!

 
0

Eメール 歌詞について学習しています。(1年1組より)

歌詞に使われているいろいろな表現技法(倒置法・擬人法他)について学習していました。積極的に手を上げ発表している姿からも、1年間での成長を感じました。とても活気のあるメリハリのある、すばらしい授業を参観させていただきました。

0

ピース ラリーが続くバレーボール!(1年2組より)

1年2組のバレーボールの授業は男子チーム対女子チームの試合です。女子チームはバレー部を中心にゲームが展開されていました。1年生だからサーブで終わりかなと思ったら、結構、ラリーが続いていました。3段攻撃の場面もありました。みんなすごい上達ですね!

 

0

学校 通常どおりの学校生活がスタートしました!!

昨夜の地震の被害はなかったでしょうか。今朝は先生方に早く出勤していただき、片付け作業等が無事に終わりました。生徒たちも地震による欠席者はいないようです。各教室を訪問し、生徒たちの元気な挨拶と笑顔があり、通常どおりの一日がスタートできました。なお、今後も余震等には十分にお気をつけください。

 

0

お知らせ 部活動休止期間を延長します。

明日16日(水)まで部活動を休止とさせていただきましたが、更に21日(月)まで休止期間を延長させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。併せて、19日(土)~21日(月)までは3連休となります。充実した生活が送れるよう、ご家庭でのご指導をよろしくお願いいたします。併せて、この期間に行われます各種大会等への参加も辞退させていただきます。

0

学校 学校だより「光輝燦然」第49号を掲載しました。

学校だより「光輝燦然」(第49号)を掲載しました。主な内容は、感動の卒業式・3年生の皆勤賞等です。3年生のいない学校はさびしいです。しかし、2年生がたくましく感じられてきました。伝統は間違いなく継承されています。

→「光輝燦然」・第49号

※感動の卒業式、最後の学級活動の様子です。

0

記念日 素敵な廊下の掲示物!(3年生廊下より)

3年生の廊下の掲示板には1年生からのメッセージ、桜の木が掲示されています。1つ1つの花びらに1年生の生徒たちより、感謝のことばが書かれていました。すばらしい後輩たちです!

※この紙袋にも桜の花が描かれています。「隠れ熊さん」がいることを知っていますか?

0

笑う 今日の給食は「マカロニのカレー煮」でした!

今日のメニューは、コッペパン・マカロニのカレー煮・グリーンサラダ・牛乳でした。今年度の給食もあと5回となりました。味わって食べてくださいね。今日は2年生教室を訪問しました。3年生が卒業してからより上級生らしさが感じられます。みんな頑張ろうね!

 
0

お知らせ 「部活動休止」のお知らせ

本日より16日(水)まで本校の部活動(朝練習含む)を休止させていただきます。本日は16時、明日と明後日は15時30分下校となりますので、よろしくお願いいたします。

 

※ 磐越道から見た磐梯山です。もうすぐ春です。

0

美術・図工 最後の美術の授業です。(1年2組より)

来週の月曜日、21日が祝日のため、1年2組の美術の授業は今年度、最後となりました。少ない人数の中、最後の仕上げに力が入っていました。生徒の中には「校長先生、クラス替えってどうして決めるのですか。」と質問する生徒もいました。そういう時期になりましたね。お楽しみに!

 

0

お祝い 感動の卒業式!(その3)

すばらしい送辞・答辞でした。とても胸にジ~ンときました。また、式歌「旅立ちの日に」、指揮者・伴奏者とても良かったです。ご苦労様でした。歌も感動しました。※校長式辞の写真はありませんでした・・・。(残念)

0

笑う 今日の給食は「黒砂糖コッペパン」でした!

今日のメニューは、黒砂糖コッペパン・チキンサラダ・ほうれん草のスープ・牛乳・ヨーグルトでした。3年生は今日が中学校最後の給食となりました。本当に今までありがとう。いつも快く受け入れていただきました。皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。卒業、おめでとう!!

 
0

お祝い 3年間無欠席、皆勤賞の表彰式を行いました。

3年生の皆勤賞の表彰式を行いました。3年間無欠席です。何よりも健康が一番です。本当にすばらしいことです。これもご家族の協力があってのことと思います。12名の生徒の皆さん、本当におめでとうございました。そして、ご苦労様でした。

0

お祝い 卒業式本番前、最後の練習です!(3年生より)

最後の練習となりました。文句なし、すばらしいです。明日は皆さんのすばらしい姿を、お父さんやお母さんに見せてあげてください。中学校3年間、そして、義務教育9年間の最後の日の晴れの舞台、各自がすばらしい発表をしてください。

 
0