ブログ

6年生の出来事

UNLIMITED(6年生)人権教室

 人権教室をしました。人権とはなんなのか考え、インターネットでの気をつけなけれなならない点について学習しました。・仲間はずれにしない。・友だちからの返信が遅いといって怒らない。・自分の写真や名前、住所を相手に知らせない。・危ないサイトをのぞかない。・知らない人とネットで話をしない。など自身で気をつけなければならないことについて考え、学びました。

 感想では、「親と話し合いをしてルールを決める。」、「何かあったらすぐに相談する。」など、これからの自分のために必要なことについて考えていました。

0

UNLIMITED!(6年生)鼓笛パレード

 とても天気が良い中、4・5・6年生で演奏をしてくることができました。6年生はこれまで練習してきた集大成としての演奏でした。終わってから子どもたちから、「一瞬で終わってしまった。」「一番楽しかった。」「またやりたい!」など、これまで積み上げてきたからこそ感じることができる感情や気持ちを聞くことができました。ある6年生のその後の日記の中で、「人生最後の鼓笛パレード楽しかったです。」という文章がありました。これから1年間で、人生最後になる行事などたくさんあることに気づき、みんなで一つ一つの行事を楽しんでいけるようにしようと話をしました。

0

UNLIMITED!(6年生)運動会

 小学校生活最後の運動会でした。運動会が終わって、教室に帰ってきたときのやりきった清々しい顔と自信に満ち溢れた雰囲気が印象的でした。「勝ち負けとか考えている暇なかった。」「負けたけどめっちゃ楽しかった。」など、勝敗のその先を経験することができたのではないかと思います。白方小学校の運動会をこの12人の活躍で成功させることができました。

0

UNLIMITED!(6年生)1年生を迎える会

 6年生が始業して、4日での実施でした。短い準備期間の中で、どうすれば全校生が楽しめる活動ができるのかを考えながら活動していました。会の運営ではありましたが、一人一人がそれぞれ輝いていました。

0

今週のロックな6年生No.33

先週と今週のロックな6年生をお知らせします。

 

〇学級活動~卒前思い出作り〇

       

 風が強いとか、担任が出張でいないとか、そんなことは関係なく、子ども達は卒業前の思い出作りに4つのレクリエーションを楽しみました。何をやっているのか、写真では伝わらないこともあるかと思いますが、子ども達の心にはしっかりと思い出が刻まれたと思います。

 

〇招待状をいただきました〇

     

 6年生を送る会を5年生を中心とした下級生が企画してくれています。この日は、5年生が全員で招待状を持ってきてくれました。この他にも、卒業式練習で使うお花を折り紙などで手作りしてくれています。5年生に支えてもらっている実感が湧いたことと思います。

 

〇和気あいあい〇

 

 何をして遊んでいるのでしょうか。担任にも分かりませんが、とにかく楽しそうだったので、ご紹介します。

 

〇〇

     

 何やらコソコソやっています・・・。きっと来週には全校生をびっくりさせる何かをやってくれることでしょう。楽しみです。

0