こんなことがありました!
カテゴリ:今日の出来事
1年学習旅行③
昼食は「いわきら・ら・ミュウ」で。
海鮮丼orフライ定食を美味しくいただきました。
1年学習旅行②
双葉町にある「東日本大震災・原子力災害伝承館」では、これまで総合学習の時間で学習してきた、防災学習の総まとめとして、語り部の生の声を聞き、展示物や映像から想像以上の衝撃を受け、これからの復興や自分達の出来ること・やるべきことを一人ひとりが考え・感じとったようです。
ティッシュカバー・雑巾をいただきました
先日1年生「大東39プロジェクト実行委員会かアルコールスタンドをお届けした「グループホームすずらん紡」「つくしデイサービス」の職員の方が大東中学校を訪問し、「ポケットティッシュカバー」「雑巾」を届けてくださいました。これは、入所されているお年寄りの方々が、アルコールスタンドのお礼にと手作りしてくださったものです。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
1年学習旅行①
新型コロナの影響で延期となっていた第一学年の学習旅行は、あいにくの雨となりましたが、順調に最初の目的地「東日本大震災・原子力災害伝承館」に向かっています。
四倉PAを出発、9:20到着予定です。
大東39PROJECT②
今週も1年生の作ったアルコールスタンドを大東地区の事業所に贈呈してきました。一部の写真を紹介します。
学校の連絡先
〒962-0721
福島県須賀川市雨田字芳ケ平62番地
電話 0248-79-3148
ファクス 0248-89-1195
E-mail to: oohigashi-j@fcs.ed.jp
アクセスカウンター
6
4
3
9
2
8