こんなことがありました!

出来事

正月飾り

 シオンの園のデイサービスに入所している方々が、学校に「どうぞ。」という気持ちで正月飾りを作ってくださいました。一生懸命に作ってくださったそうです。子どもたち全員に配らせていただきました。ありがとうございました。

サッカーの学習

 中学年のゴール型運動で、サッカーの学習を行いました。校庭が柔らかいので体育館で行いました。2チームに分かれてのゲームでは、密にならないような方法をとった上で、それぞれのチームが作戦を立てて楽しみました。

ふくしまを17字で奏でよう絆ふれあい支援事業「学校賞」

 タイトルのように、ふくしまを17字で奏でよう絆ふれあい支援事業「学校賞」を、児童と保護者、家族のみなさまのご協力によりいただくことができました。この事業は福島県でも力を入れている事業です。大森地区の家庭の教育力の高さを認めていただいたものと思います。

 本日、代表委員会児童が、福島県教育庁県中教育事務所主任社会教育主事の桑名秀和様より賞状をいただきました。校内に飾りますので、来校時にぜひご覧ください。

好きな詩の発表会

 国語科の学習で好きな詩を見つける学習をしてきました。2・3・4年生それぞれにこの学習があるので、3つの学年が一緒に各自の好きな詩を発表しました。詩の内容やリズム、書き表し方の工夫などいろいろな工夫にも気づきました。さらに、友だちが気に入った内容についてしっかりと聞き、よく理解していました。

370kgよろしくお願いします

 今年度、子どもたちや地域の方々からお預かりしたエコキャップをボランティアで回収していただいているふくしまキッズエコ運動の事務局の方にお渡ししました。今年度は昨年度よりも少し多く370kgも集まりました。子どもたちがコツコツ持参したり、地域の事業所で「集めているって聞いたから、持ってきたよ。」と協力いただいたりしました。

みなさまのご協力に感謝申し上げます。