西袋中の「今」がわかる
今週の主な予定です。
1,2年生の運動部の皆さんは、新人大会直前ですので体調管理に十分気を配って学校生活を送っていきましょう。
9月 長月(ながづき)September
21日(月)敬老の日
22日(火)秋分の日
23日(水)衣替え移行期間~
下校時間 18:00
24日(木)中体連岩瀬支部新人総合大会 お弁当 3年実力テスト
下校時間 15:15
25日(金)中体連岩瀬支部新人総合大会 お弁当
下校時間 16:00
26日(土)※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。
27日(日)※部活動:大会以外の週休日のいずれか1日は、活動しません。
令和2年 秋の全国交通安全運動が行われます
令和2年 秋の全国交通安全運動が行われます。運動の実施期間は、明日21日(月)~30日(水)の10日間で、運動期間最終日の30日は、「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。これから薄暮時の交通事故が増える時期を迎えますので、自転車のライトや反射材の点検もよろしくお願いします。
第65回須賀川市発明展
第65回須賀川市発明展が、明日20日まで、tette1階ルームで開かれています。(午前10時~午後4時まで)発明工夫展は、児童生徒や市民の創意工夫と努力の積み重ねから生まれた作品や発明考案品を一堂に展示し、科学技術の振興と産業発展への寄与を目的に毎年実施しています。本校の生徒の作品も多数入賞していますので、是非、会場まで足を運んでいただければ幸いです。
▽市長賞=小林祐(2年)「マグネットミトン」▽マメタイムス社賞=岩崎壮佑(2年)「くつ下簡単選択」▽阿武隈時報社賞=山中茉白(2年)「マスク入れ!」▽振興賞=今井恵里奈(2年)「速乾ハンガー」、小枝駿太(1年)「永久ハンガー」、高山朋佳(2年)「空中石けん置き」、大和田杏音(2年)「コロナ予防セット」、関本百花(2年)「ラクラク便利なマスクポケット」、大越由香子(2年)「仕切りを変えられるエコバック」▽優秀学校賞=西袋中
新しい生活様式の選手壮行会
フィジカルディスタンス、入退出時の手指消毒、フェースシールド、マスク併用の対策のもと全校生が体育館に集まり、中体連岩瀬支部新人総合大会と県中体連駅伝競走大会に向けて選手壮行会を行いました。応援団以外は、大きな声を出す声援を避け、大きな拍手で応援の気持ちを表しました。全校生が体育館に一堂に会したのは、今年度初です。今後の学校行事の工夫・改善にも役立てていきたいと思います。
明日から4連休を迎えます。
生徒の皆さんは、明日から4連休となりますが、新しい生活様式を徹底した体調管理、交通事故防止についてよろしくお願いします。万が一、新型コロナウイルス感染が疑われるような状況が発生した場合や学校へ連絡を入れたい案件が発生した際は、先日お知らせしました緊急連絡用携帯電話へ連絡をお願いいたします。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |