こんなことがありました!

出来事

クラブ活動


クラブ活動

  2学期最初のクラブ活動が行われました。

  スポーツ、科学、パソコンなど7つのクラブ

  活動に4年生以上の児童が分かれて、仲良く

  取り組むことができました。
  
  
  
 

郵便局の見学学習 1


 郵便局の見学学習 2  

 9月8日(金)に行われた郵便局の見学では

出された郵便物が行き先別に分けられる機械や

特別な郵便物の扱い、郵便を届けるバイクや車

なども見せてもらいました。
  
  
  
  
  
 
 

郵便局の見学学習 2


 郵便局の見学学習 1

2年生が郡山中央郵便局に見学学習に行きました。

まず、郵便局で働いている人たちが仕事の前に行う

「ゆうびん体操」をして、実際に手紙を出すところ

から活動を始めました。
  
  
  
  
 
 

ふるさと学習(4年)


 4年ふるさと学習

9月5日(火)に4年生が 「ふるさと学習」に

行きました。衛生センターや藤沼湖ふるさと体験館

の見学、平半染工での染物体験を行い、須賀川市の

伝統のよさに触れることができました。
  
  
  
  
 

水泳記録会(3・4年)


  水泳記録会(3・4年)

  3年生と4年生の水泳記録会が行われました。

   ビート板競争や25M自由形でこれまでの練習

  の成果を発揮してくれました。4年生はリレーも

  行いました。
   
   
   
   
  

ALT授業


ALT授業

2学期からベンジャマー先生が外国語活動の

授業を担当しています。子どもたちから「ベン

先生」と呼ばれて、初日から楽しく過ごしてい

ます。
  
  
  
  
 

ムシテック見学


 ムシテック見学

6年生がムシテックワールドに行きました。

 サイエンスショーを見た後、化石のレプリカ

 作りや寒剤を使ったアイスクリーム作りなど

 に取り組み科学への興味を高めました。
  
  
  
  
 

水泳記録会(1・2年)


 水泳記録会(1・2年生)

 1年生と2年生の水泳記録会が行われました。

1年生は「水中かけっこ」、2年生は「ビート板

バタ足」などの種目に一生懸命取り組み、これま

での練習の成果を見せてくれました。
  
  
  
  
 
 

スーパーマーケット見学


スーパーマーケット見学

8月30日(水)に3年生は社会科の学習として

スーパーマーケットを見学しました。普段は入れな

い場所を見せてもらったり、買い物をしやすくする

工夫を調べたりして、店のことが良く分かりました
 
 
 
 

水泳記録会


水泳記録会

8月29日(火)に高学年の水泳記録会が実施さ

れました。1学期や夏休み中の練習の成果を生かし、

25M自由形などの種目に取り組みました。クラス

対抗のリレーも行われました。