こんなことがありました!

出来事

ホール練習

 7月7日に地区吹奏楽コンクールを控えた吹奏楽部。今日は三春町「まほら」でのホール練習。顧問2人に加え講師の先生2名も会場に駆けつけてくれ、音の響きを確認しながら緊張感のある練習をしています。

救命救急講習会

6月30日(木)に2年生を対象に、日本赤十字社福島県支部のご協力の下、救命救急講習会(AED)が行われました。一つの命を助けるんだ。という心構えの生徒たちが、心臓マッサージやAEDの使い方などをしっかりと学んでいました。ある学校では、部活動で倒れた顧問の命を中学生が守ったという話も聞きました。とてもいい経験になったようです。

 

ドリームマップ授業

2年生は、28日(火)1校時から6校時までを使って自己の生き方を考えるドリームマップ授業を、「特定非営利法人 こどものみらいプロジェクト ゆめドリ」の講師陣の協力の下、行いました。みんな、具体的な将来像を考えていました。夢をかなえるための努力、忘れないで生活してください。

【ゆめドリのみなさん】

【自分の将来について考える】

【ドリームマップを作る】

【発表会】

ムシテック授業(1年)

28日(火)1年生は、ムシテックワールドに出かけ、3つの実験を行ってきました。3つの実験とも、楽しかったり、感心させられたり、新しく学んだことが多かったようです。

【集合写真1組】

【集合写真2組】

【液体窒素】

【カルメ焼き】

【放射線を調べよう】

1学期期末テスト

 本日27日、1学期の期末テストが行われました。1年生は初めてのテストで、いい緊張感の中、最後まで頑張っていました。いい点数が取れるといいですね。