西袋中の「今」がわかる
未来の須賀川のまちづくりを語る
本日、市役所議会本会議場で中学生による模擬議会が開催されました。
市内の各中学校から選出された24名が議員となり、本市の施策やまちづくりについて一般質問を行いました。中学生議員の率直な質問に市長さんはじめ市の担当者から回答をいただきました。
本校からは、生徒会役員の田中祐樹さん、矢吹淳哉さん、海老原和奏さんが参加し、「特産物のPRや風評被害払しょくに向けた取り組み等について」質問しました。
今日のインフルエンザ状況【30日 午前10時現在】
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が155名↑(29日146名)、中学校が98名↑(29日87名)で合計253名↑(29日233名)でした。
※学級閉鎖 小学校4校 中学校1校
体調が思わしくないときは、登校前に必ず医療機関の受診をお願いします。
西袋中学校区内の出席停止者数は、39名↓(29日45名)≪うち本校関係1年4名→(29日4名)、2年1名↓(29日2名)、3年7名↑(29日5名) 計12名↑(29日11名)≫
他県では、重症化して生命を脅かすケースも報告されています。疑わしい症状があるときは、早めに医療機関を受診してください。
明日31日(木)お弁当&県立Ⅰ期選抜のインフルエンザ対応について
明日31日(木)は、県立Ⅰ期選抜入試のためお弁当となります。
また、県立Ⅰ期受験生で、帰宅後から明日の朝までにインフルエンザや体調不良で通常の受験が困難になってしまった場合は、明日31日(木)午前8時までに学校まで連絡願います。
校長から受験校へ別室受験等の対応について依頼をいたします。なお、様々な受験生が一堂に会しますので咳エチケットの徹底、マスクの着用の協力をお願いします。
今日のインフルエンザ状況【29日 午前10時現在】
本日の市内の小学校のインフルエンザによる出席停止者数が147名↑(昨日146名)、中学校が104名↑(昨日87名)で合計251名↑(昨日233名)でした。
※学級閉鎖 小学校4校・学年閉鎖 小学校1校
体調が思わしくないときは、登校前に必ず医療機関の受診をお願いします。
西袋中学校区内の出席停止者数は、41名↓(昨日45名)≪うち本校関係1年5名↑(昨日4名)、2年2名ー(昨日2名)、3年6名↑(昨日5名) 計13名↑(昨日11名)≫
他県では、重症化して生命を脅かすケースも報告されています。疑わしい症状があるときは、早めに医療機関を受診してください。
今日から2月1日(金)部活動中止(大会前のサッカー部と吹奏楽部の一部以外)
須賀川の未来を語ろう!
1月30日(水曜日)午後2時から、市役所議会本会議場で中学生による模擬議会が開催されます。
市内の各中学校から選出された24名が議員となり、本市の施策やまちづくりについて一般質問を行います。中学生議員の率直な質問に市長さんはじめ市の担当者が回答する予定です。
本校からも3名の生徒会役員が参加します。
当日の傍聴は、保護者と学校教員に限られますが、市ホームページ「新着情報」からのライブ中継で議会の様子がご覧になれます。
【目的】
本市の施策やまちづくりに関心を深めてもらうとともに、生徒の意見や提言をこれからの市政運営の参考としてもらう。
【開催日時】
平成31年1月30日(水曜日)午後2時から午後3時50分まで
【場所】
須賀川市役所 M4階 議場
【出席者】
中学生議員24名(市内各中学校から選出)
市議会議員、市長、副市長、教育長、関係部長
【主催】
須賀川市、須賀川市教育委員会、須賀川市中学校校長会
※昨年度の様子です。
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |