西袋中の「今」がわかる
いよいよ中学校体験ウィークスタート!
今日は、西一小6年1組、あすなろ・けやき学級と西二小5・6年の児童の皆さんが本校で過ごしました。
本校の1年生も久々の後輩の登場で何となく嬉しそうでした。
明日から中学校体験ウィーク!
ご来校される各小学校の保護者の皆様は、玄関で受付を済ませてから
参観場所へご移動ください。なお、交通事故に十分注意してお越しください。
松明あかしが近づいて来ました❗
のぼりもたくさん立てられ、五老山付近も松明あかしを心待ちにしているようです。
来週の主な行事です。
気温の低い日が続くようです。体調管理をしっかり行いましょう。
29日(月)学校司書来校
30日(火)中学校体験ウィーク 学校司書来校
31日(水)中学校体験ウィーク
11月 霜月(しもつき) November
1日(木)中学校体験ウィーク SC来校
2日(金)中学校体験ウィーク 週番引継ぎ ALT(2の2)
3日(土)文化の日 県南新人卓球大会
4日(日)県南新人卓球大会
夕暮れ時の交通事故に注意!
県内において夕暮れ時の時間帯に重大な交通事故が連続して発生しています。福島県警でも、歩行者は反射材の着用を着用し、横断歩道を利用すること、車を運転する人にはライトを早めに点灯することなどを呼びかけています。ご家庭でも交通事故防止についてお声かけをよろしくお願いします。
福島県自転車安全利用五則
1.自転車は、車道が原則、歩道は例外
2.車道は左側を通行
3. 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4.安全ルール・マナーを守る
飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
夜間はライトを点灯・反射材着装
交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
運転中の携帯電話・ヘッドホン使用、傘さし運転の禁止
5.被害軽減のためヘルメット着用に努める
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |