出来事
6年生の中学校体験
少しずつ、中学校進学が近づいている6年生が、中学校での学習や部活動の様子を体験し、中学校生活を理解するための体験学習が行われました。
国・社・数・理・英の5教科から1教科を選択、部活動はすべての部から2つを選択し、実際に授業を受けたり、先輩方と一緒に部活動を体験したりしました。中学校への進学を楽しみに思う子どもたちが、これまで以上に多くなったのではないでしょうか。
授業参観、合唱部・マーチング部の発表
今日の午後は、授業参観、学年・学級懇談会、特設合唱部・マーチングバンド部の発表が行われました。
5校時目の授業参観は「命を大切にする日」のテーマの下、全学級が特別の教科道徳の授業を行いました。両親や先祖から脈々と受け継いできた「命」を大事にし、今以上に光り輝かせていこう、という気持ちを新たにすることができました。
学年・学級懇談会では、これまでの学習や生活をふり返るとともに、残りの2学期や冬休みの生活に向けての展望をもっていただきました。
最後は、特設合唱部・マーチングバンド部の発表です。これまでの大会等で歌ったり演奏したりした曲を、たくさんの保護者の方の前で発表することができました。
本日はお忙しい中、ご参加いただきましてありがとうございました。
アウトリーチ・コンサート
ヴァイオリン奏者の瀨﨑明日香さん、チェロ奏者の金子鈴太郎さん、ピアノ奏者の菊地裕介さんをお招きし、アウトリーチ・コンサートが開かれました。曲目は「エルガー:愛の挨拶」「モンティ:チャルダッシュ」「サンサース:白鳥」「ショパン:革命」「ドヴォルザーク:ピアノ三重奏ドゥムキー」です。
3人のプロの演奏を間近で見、華麗な音に聴き入り、時には大きな手拍子で一緒に盛り上がりました。また、3人の演奏に合わせて「第一小学校校歌」と「希望のうた~カワセミのように」を全校生で一緒に歌いました。みんなの歌声と演奏が、素敵な響きとなりました。
瀨﨑さん、金子さん、菊地さん、どうもありがとうございました。
特設合唱部が市民音楽祭に参加しました
10日(日)今年の市民音楽祭が、tetteのたいまつホールで行われました。第一小学校特設合唱部35名は、これまでのコンクールで披露した「恐竜が来たぞ!」や、振り付けを入れた「パプリカ」、NHK連続テレビ小説の主題歌「優しいあの子」の3曲を発表しました。満員の客席のみならず会場の外で聴いていた方々へも、素晴らしい歌声を届けました。
6年総合「須賀川を調べ隊」
6日に「須賀川知る古会」の方々を講師にお招きして、6年生の総合的な学習「須賀川を調べ隊」が行われました。ふるさと須賀川の歴史について興味をもったテーマごとに、知る古会の方々からお話を伺いました。これまで身近にあっても気付かなかった、須賀川についての新たな発見と学びがたくさんありました。
これまでの積み重ねてきた学習と今回のお話をもとに、これからまとめの学習に入っていきます。
図書カードを寄贈いただきました
東日本大震災後、様々な方からご支援を受けておりますが、そのお一人、北海道の高橋麗秋さんが今年も来校され、図書カードをご寄贈くださいました。図書委員会の代表者が受け取り、「たくさん本を読んで、たくさん勉強をします」とお礼の言葉を述べました。
高橋さん、そして、橋渡しをしてくださっている須賀川ぼたんロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。
一小一中交流研修
10月から11月にかけて、一中の3名の先生方が交流研修として一小においでくださいました。子どもたちは普段とは違う中学校の先生と学習をするということで、とても楽しみにしていました。そしてたくさんの刺激を受けることができました。特に6年生は、中学校入学まで半年を切っています。中学校の先生方とふれあい、お話を伺うことで、中学校生活のイメージをもつことができたのではないでしょうか。
3人の先生方、ありがとうございました。
特設マーチングバンド部 東北大会銀賞受賞
11月2日(土)宮城県グランディ21スーパーアリーナにおいて、第48回マーチングバンド・バトントワーリング東北大会が行われました。須賀川市立第一小学校特設マーチングバンド部も小学生の部第1部に出場し、観客を魅了する見事な演奏・演技を披露しました。台風19号の影響で、10月後半は練習が十分にできないこともありましたが、それを感じさせない大変素晴らしい姿でした。
結果は銀賞となり、惜しくも全国大会出場は逃してしまいましたが、これまでで一番の素晴らしい演奏・演技を披露した子どもたち、指導者の皆様に大きな拍手を送ります。また、様々な面でご協力・ご支援くださいました保護者、地域の皆様、本当にありがとうございました。
特設マーチングバンド部、東北大会へ出発!
宮城県のグランディ21において、明日、第48回マーチングバンド・バトントワーリング東北大会が行われます。その大会に参加する須賀川市立第一小学校特設マーチングバンド部は、会場の下見のために、本日午後宮城県に向けて出発しました。
明日の本番では、これまでの練習で積み重ねてきた力を大いに発揮してくれることでしょう。大いに期待しています。演奏開始は午前11時20分の予定です。
持久走記録会(2年、4年)
今週月曜日から続いた各学年の持久走記録会も、今日が最終日です。1,2校時に4年生、3,4校時に2年生の記録会が行われました。上学年になり、距離が伸びた4年生、昨年よりも慣れてきた2年生、それぞれに自分のめあてに向かって精いっぱい走ることができました。
応援いただいた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp