西袋中 最新情報サイト
西袋中の「今」がわかる
インフルエンザ予防について
市内の学校でもインフルエンザ様症状の報告が聞かれるようになってきました。
インフルエンザは、例年1月から2月にかけて流行のピークを迎えると言われて
います。ワクチンを接種してからその効果が出るまでには、2週間程度を要するた
め、毎年12月中旬までに接種を終えることが望ましいと考えられています。
インフルエンザは、例年1月から2月にかけて流行のピークを迎えると言われて
います。ワクチンを接種してからその効果が出るまでには、2週間程度を要するた
め、毎年12月中旬までに接種を終えることが望ましいと考えられています。
インフルエンザの重症化を予防するためにも、体調の良い時に予防接種を受けま
しょう。
また、予防接種、うがい、手洗いの励行等のインフルエンザ対策はもちろん体調
が思わしくない時は、登校前に医療機関の受診を必ずお願いいたします。

しょう。
また、予防接種、うがい、手洗いの励行等のインフルエンザ対策はもちろん体調
が思わしくない時は、登校前に医療機関の受診を必ずお願いいたします。
0
初の全国大会へ!~県中学生創造アイデアロボットコンテスト~
本日、福島市の「こむこむ」で開かれた第10回福島県中学生創造アイデアロボットコンテストに、
1年生から3年生まで13名が、ロボット相撲・基礎・応用・活用部門にフルエントリーしました。
1年生から3年生まで13名が、ロボット相撲・基礎・応用・活用部門にフルエントリーしました。
参加した生徒たちは、美術部に所属する傍ら文化祭が終わってから、試行錯誤しながらロボットを
製作してきました。
製作してきました。
県内各地から参加した工夫された優秀なロボットたちを間近で見ることができ、生徒たちは大きな
刺激を受けることができたようでした。
以下、本校の成績です。
◎ロボット相撲部門 優勝 アカデミー 山崎秀介,4位 プライム 石川 拓
◎基礎部門 2位 KK 菅野日菜 金子 歩〈全国大会 初出場)
◎活用部門 3位 クロワッサン’S 大野陽生 佐久間映之祐 伊藤さやか
◎応用部門 2位 Lake Fish 小平遥斗 仲川洋人 山崎秀介
石川 拓 佐久間映之祐 設楽昂生
(全国大会 初出場)
刺激を受けることができたようでした。
以下、本校の成績です。
◎ロボット相撲部門 優勝 アカデミー 山崎秀介,4位 プライム 石川 拓
◎基礎部門 2位 KK 菅野日菜 金子 歩〈全国大会 初出場)
◎活用部門 3位 クロワッサン’S 大野陽生 佐久間映之祐 伊藤さやか
◎応用部門 2位 Lake Fish 小平遥斗 仲川洋人 山崎秀介
石川 拓 佐久間映之祐 設楽昂生
(全国大会 初出場)
◎アイディア賞 ザ・ロボ(活用部門) 山崎秀介 石川 拓 小平遥斗
0
今週の主な行事です。
今週の主な行事です。
11月27日(月)進路対策委員会 ALT(1の3)
28日(火)県中地区中体連理事・専門部長会
29日(水)第10回職員会議 教育課程全体会
30日(木)第4回授業研究会 ALT(3の2)SC来校
12月 1日(金)週番引継ぎ 交通安全ポスターコンクール表彰式
2日(土)須賀川市特撮アーカイブセンター開館準備事業・特撮ワークショップ
3日(日)

《愛護育成会 作品展》
《愛護育成会 作品展》
0
市長さんへ報告!~県火災予防絵画・ポスターコンクール入賞~
昨日、平成29年度福島県火災予防絵画・ポスターコンクールの中学生部門で
最優秀賞に入選した本校2年 山中 心彩さんが市長応接室で橋本克也市長さん
へ入賞報告を行いました。山中さんのポスターは、市内はもとより県内各地の学
校をはじめ公共機関等に今後1年間掲示されます。


最優秀賞に入選した本校2年 山中 心彩さんが市長応接室で橋本克也市長さん
へ入賞報告を行いました。山中さんのポスターは、市内はもとより県内各地の学
校をはじめ公共機関等に今後1年間掲示されます。
0
感謝!交通安全ポスターコンクール優秀校受賞
『交通安全ポスターコンクール優秀校受賞』
本日、須賀川市文化センターで行われた第34回須賀川・岩瀬地方交通安全大会において、
本校が、須賀川警察署長・須賀川地区交通安全協会長連名表彰のポスターコンクール優秀校
として表彰されました。
この度の受賞を契機として、今後も交通事故防止に努めて参ります。

本日、須賀川市文化センターで行われた第34回須賀川・岩瀬地方交通安全大会において、
本校が、須賀川警察署長・須賀川地区交通安全協会長連名表彰のポスターコンクール優秀校
として表彰されました。
この度の受賞を契機として、今後も交通事故防止に努めて参ります。
0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
2
0
0
0
4
3
4
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |