こんなことがありました♪♪

仁井田中学校ブログ

須賀川市教育委員会計画訪問および校内授業研究会⑥が行われました。

 9月7日(水)に須賀川市教育委員会計画訪問が行われました。3・4時間目の授業を参観していただきました。生徒の学びの様子から、授業改善点などご指導いただきました。また、生徒の明るく気持ちのよい挨拶にとても感動していただきました。

 9月13日(火)には、校内授業研究会⑥が行われ、須賀川市教育委員会計画訪問の際にご指導いただいた点を踏まえながらの授業となりました。国語の「実用的な文章を読み、内容や表現から理解しよう」という授業では、パンフレットや説明書などといった実生活と関連させた授業となっていました。今後も日々の授業でも活かされるよう、研究に取り組んでいきます。

生徒会専門委員会④が行われました。

 9月6日に第4回生徒会専門委員会が行われました。前期の専門委員会はあと1回となり、今回の委員会で出た反省を活かせる日も残りわずかとなりました。委員会では一人ひとりがより良い仁井田中を目指し、様々な意見が飛び交っていました。前期も残りわずかですが、頑張ってください!

生徒会役員選挙に向けた活動がはじまりました!

 9月5日から生徒会役員選挙の活動が始まりました!

朝のあいさつ運動では立候補者と応援演説者が一緒に活動を行っていました。また、昇降口に選挙ポスターが掲示されています。各立候補者の意気込みから、より良い仁井田中を目指していることが伝わりました。生徒会役員選挙は9月16日に行われる予定です。

 昇降口の選挙ポスターの横には、先日行われた駅伝競走大会に出場した選手に向けての寄せ書きが掲示されています。応援ありがとうございました!

総合1日活動が行われました

 9月5日(月)に総合1日活動が行われました。1年生は、裏磐梯五色沼散策をした後、BBQを堪能しました!自然の中でのびのびと活動する姿がたくさん見られました!

 

 2年生は講師の方をお招きし、5つの職種に分かれ職業講話を実施しました。これからの進路を考える参考になったと思います。

 

 3年生は個人研究のまとめを行っていました。文化祭では代表生徒による発表が行われる予定です。楽しみです!

PTA奉仕作業が行われました。

 本日9月3日(土)は6:30からPTA奉仕作業が行われました。早朝にもかかわらず、多数の保護者の皆様、明石会の皆様にご協力をいただき、校庭や校舎周辺の除草作業を中心に行っていただきました。

 快適な環境のおかげで、2学期も生徒たちが様々な面で活躍できることと思います。お忙しい中、誠にありがとうございました。