出来事
授業風景(登山前の準備運動)
準備運動をして登山開始です!
ガイドさんがリードしてくださっています。
みんながんばりましょう。
授業風景(宿泊学習 ロープウェイ)
茶臼岳登山開始です。みんな元気にロープウェイに乗りました。
予定を変更して下山もロープウェイに乗ります。
みんなとても元気です!
宿泊学習に出発しました
5・6年生が茶臼岳に向けて出発しました。
今日・明日の2日間,宿泊学習で那須甲子青少年自然の家で学習してきます。出発式では代表児童が誓いの言葉を堂々と発表しました。そして,校長から「あ・た・まの約束を守って行ってきましょう。」とあいさつをしました。目標をしっかり達成できるよう支援してきます。
高学年児童がバスに乗ると,下級生全員が参加して見送りをしてくれました。
まち探検
3・4校時目に1年生から3年生までの児童が,「まちたんけん」に行ってきました。宗徳寺や神明神社など地域を歩いて,特徴などを調べてきました。
宗徳寺では狸森のいわれのお話を見ました。子どもたちは,先日,図書ボランティアの大槻さんから聞いたばかりだったので,深く内容を理解することができました。また,神社を少し上ったところからは,福島空港も見えてとても気持ちよかったです。
3年生の子どもたちは,経路での土地利用について,地図記号で記録してきました。異学年が一緒に学習できたことで,安全に,深く学習ができました。
Jamboadの使い方
GIGAスクール構想で導入されたクロームブックを使って,「Jamboad」の使い方を学習しました。このJamboadはホワイトボードのように自由に書き込むことができます。よい点は,付箋を貼るように作ることで,教室全体で交流することができるということで,子どもたちは試しに,「須賀川の食べ物と言えば」という題で入力しました。すると,カッパ麺などいろいろな食べ物が出て子どもたちは,話し合う参考になりました。
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771