今日の出来事
出来事
修了式
3月20日(水)
平成30年度修了式を行いました。
校長先生より、5年生代表児童に修了証書、
1年生代表児童に進級祝い・記念品が授与されました。
校長先生が進級にあたり三つのおねがいを話されました。
1.健康に気をつけ、休まないで登校すること。
2.家族・友だち・地域の人を大切に思いやること。
3.勉強や仕事があることへの喜びを感じること。
修了式のあと生徒指導の先生より守ってほしい4つのお話がありました。
1.交通事故にあわない。(自転車に乗るときはヘルメット着用)
2.外に出るときには、防犯ブザーを持っていく。
3.午前10時までは、友だちを遊びに誘わない。
4.ゲーム・タブレットの使用はルールを守って、やりすぎない。
工事終了
1月28日(月)から行われていたトイレの改修工事が終わりました。
旧校舎のトイレがすべて和式から洋式になりました。
6年生式歌指導
3月19日(火)
今年度も、須賀川市立須賀川第二中学校の上澤先生に
式歌を指導していただきました。
6年生の歌声が、さらに美しく力強くなりました。
卒業式当日を楽しみにしていてください。
卒業式予行
3月15日(金)卒業式の予行を行いました。
主役である6年生も、在校生を代表する5年生も
立派な態度で臨んでいました。
ニチバン感謝状贈呈式
3月14日(木)
第9回ニチバン巻心ECOプロジェクト「テープの巻心を
集めて緑の中を守ろう!」に参加し、感謝状をいただきました。
学校を代表して環境委員長が、感謝状を受け取りました。
集めた巻心は、ダンボールの再生、フィリピンでのマングローブの植樹、
そして国内での植樹など地球環境保護活動に使われます。
今まで協力していただいたみなさん、ありがとうございました。
学校の連絡先
須賀川市滑川字東町127
TEL 0248-76-5133 / FAX 0248-63-8711
QRコード
アクセスカウンター
9
4
6
5
1
9
小中一貫グランドデザイン
須二中学区の学校へのリンク
いじめ防止基本方針