今日の出来事

出来事

交通安全鼓笛パレード

 5月22日(水)交通安全鼓笛パレードに参加しました。

6年生101名、心をひとつにして練習の成果を発揮し、すてきな演奏を披露しました。

たくさんの保護者の皆さんの応援は、子どもたちへの大きな励みになりました。

応援ありがとうございました。

   

   

 

 

奉仕作業

 5月11日(土)奉仕作業を行いました。除草・側溝掃除などにより、学校敷地がとてもきれいになりました。

朝早くから、たくさんの保護者の方にご協力をいただき、ありがとうございました。

   

  

 

 

 

 

1年生を迎える会

 4月26日(金)1年生を迎える会を行いました。柏城小に入学した1年生に喜んでもらおうと、2年生から6年生が出し物を披露しました。

    

6年生と一緒に入場です。       歓迎の言葉         2年生「パプリカダンス」

    

3年生「ダンス・明日がきこえる」 4年生「柏城小学校クイズ」   5年生「南中ソーラン」    

 1年生も楽しそうに出し物を見ていました。

   6年生「鼓笛」

交通教室

 4月23日(火)安全な歩き方や自転車乗りに対する安全意識の高揚を図るため、

交通教室を行いました。

全体会 家庭の安全推進委員委嘱状交付       警察の方の話

      

道路での歩行練習                 校庭模擬道路による自転車乗りの練習

      

保護者の皆様も子どもたちの交通安全へのご協力よろしくおねがいします。

 

授業参観

4月12日(金)授業参観、PTA・音楽体育後援会総会、学年懇談会を行いました。

保護者の皆様、子どもたちの学習の様子を参観していただき、ありがとうございました。

       

1年生 国語「うたにあわせたあいうえお」    2年生 国語「ふきのとう」音読発表会

ひらがなの学習もしました。            登場人物の気もちを考えて音読をしました。

      

 

3年生 国語「国語辞典の使い方」        4年生 国語「漢字の組み立て」

国語辞典を使っていろいろな言葉を調べました。  漢字のへん・つくりについて知り漢字の組み立てを考えました。

       

5年生 国語「季節の言葉I 春の空」       6年生 家庭科「朝食から健康な1日の生活を」

春を表す文章を音読しました。           自分の朝食をふりかえり、朝食のおかずを考えました。

 なかよし 国語「筆で字を書こう」 毛筆でていねいに字を書きました。