こんなことがありました!
出来事
授業風景
3年生と4年生の授業風景です。3年生は漢字の書き方についてドリルとプリントを活用して主体的に学習を進めていました。担任の指示がきちんと伝わり、真剣に学習しています。4年生はタブレットを活用して大森小学校学区のことについて調べていました。一人一台のタブレットも扱い方が上手になってきています。
苗の移植
3年生でこれまで育ててきたヒマワリやホウセンカの苗が大きくなり,プランターや植木鉢では小さくなってきました。そこで,さらに大きく育つように観察用以外は畑に移植しました。
10のまとまり
毎朝,1・2年生教室では,10の数について「10は〇(6)と〇(4)」と100玉そろばんを使って唱える練習をしています。10の合成・分解は数の基本です。2年生でも繰り上がりや繰り下がりが出てきても同様に使います。そのため,2年生も間違えないように真剣に取り組んでいます。
授業風景(全校集会の風景)
全校集会の風景です。昼休みに中庭で実施しました。今日から大森小学校に赴任したスクールサポートスタッフの方をお迎えする言葉を代表委員会児童が発表しました。本日より新型コロナウイルス感染症対応の消毒作業を中心にお勤めいただきます。
農園活動ボランティア
畑にサツマイモやピーマン,オクラなどの苗を植えました。畑の耕耘やうねづくり,そして,苗を植える時の指導などボランティアの関根様,若松様に大変お世話になりました。ありがとうございました。これから,水やりや草むしりなど頑張って取り組んでいきます。
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
1
5
1
6