こんなことがありました!

2021年8月の記事一覧

創立50周年記念の集合写真

 創立50周年を記念して全校生で記念写真を撮影しました。初めに校庭で校章を全校生で作り、ドローンで上空から撮影しました。そのあとに中庭で全校生の集合写真、教室でクラス写真を撮影しました。全校生で撮った集合写真は創立50周年記念のクリアファイルとして全校生に配付します。出来上がりが楽しみです。写真は子どもたちが作る予定の校庭に描かれた校章です。

地区陸上大会に向けて

 今日から6年生がいわせ地区陸上大会に向けての練習を開始しました。初日の今日は6年生だけで全体練習をし、100mやハードル、走り幅跳びなどの記録を測定しました。最後に、各種目の練習を担当する先生の紹介がありました。

タブレットを使っての学習

 今日は、須賀川市のICT支援員の来校日です。3年生と4年生と6年生がICT支援員のサポートを受けながらタブレットを使って学習しました。写真は6年生が社会科でタブレットを使って調べ学習をしている様子です。

 

校庭の草むしり

 今年の夏は雨の日が多かったせいか、校庭には例年以上に草が生い茂っています。21日には5・6年の保護者の方にお世話になり除草作業を行っていただきました。2学期がスタートし、残ったところを子どもたちが頑張ってきれいにしています。昨日は清掃の時間に2年生と6年生が、今日は1年生が1校時に草むしりを行いました。担任から「終わりにしますよ。」の声掛けに「えー、まだやりたい。」と1年生。自分たちがでむしったところがきれいになり、楽しかったようです。

タブレットPCを使った学習

 タブレットを使っての学習に取り組んでいます。5年生では、スムーズに入力できるようにタイピングに取り組んだり、社会科で調べ学習をしたりするなどの授業を行っていました。