2022年1月の記事一覧
今日から一斉下校です。
徒歩・自転車の生徒はスムーズに帰りました。車の送迎の生徒は公衆電話や職員室の電話を利用して、お迎え場所等の確認をしていました。明日以降は帰る時間が決まっていますので、事前に待ち合わせ場所等のご確認をお願いします。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
「部活動休止」のお知らせ
ノパメール並びに本日発行の学校だより(第43号)でのお知らせのとおり、コロナ感染者数が急増している現状から、本校では今日から2月6日(日)までの1週間、部活動(運動部・文化部・特設部)の練習を中止とさせていただきます。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、2月4日(金)に再検討し、実施するかしないかを決めたいと思います。下校時のお迎えとご家庭での過ごし方についてもご指導をお願いします。
釘の打ち方について(1年1組技術より)
1年生の技術の授業では、木工製作をしていまます。1組では釘の打ち方について教科担任より説明を受けていました。私が中学校時代は男子が技術、女子が家庭でした。今は女子ものこぎりで切ったり、釘で打ったりとたいへんですね。でも意外と女子の方が上手かったりするんですよね!?
今日の給食は「のっぺい汁」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・ピリ辛漬物・肉団子・のっぺい汁・牛乳でした。1月も今日で終わりです。3年生は卒業まであと何回、給食が食べれるのでしょうか。今日は2年生教室を訪問しました。みんなきちんとした挨拶ができ、本当にすばらしいです。
※ 手洗いもきちんとできています。 |
「マスクの着用」をお願いします。
コロナ感染者数の急増に伴い、保健体育の授業並びに登下校の際のマスク着用を全校生徒に呼びかけ、実施しています。学校内でも感染防止のため、また以前のような制限された生活に戻りつつありますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※ 3年生女子体育「バレーボール」の授業より |
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |