西袋中 最新情報サイト
2022年1月の記事一覧
今日の給食は「給食週間昭和50年代の献立」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・炒り豆腐・三平汁・ピーナッツみそ・牛乳でした。ピーナッツみそは小さいときによく食べていた記憶があります。今日は2年生教室を訪問しました。いつもより準備が早かったですね!
|
0
木を切る作業に苦戦しています。(1年4組より)
1年生の技術の授業では、生活に役立つもの(本立て・CD立てなど)を製作しています。木材をのこぎりを使って切る作業や電動のやすり機を使って木を削る作業等、苦戦していたようです。世界にたった1つの自分だけの作品です。今から完成が楽しみです。けがをしないように慎重に進めてください。
0
数学の授業研究(2年1組より)
須賀川市教育委員会教育研修センターの指導主事の先生をお招きし、2年1組の数学の授業を参観いただきました。「協同的な学び」が定着してきており、グループや近くの生徒と意見交換しながら課題解決に迫っていました。
0
最高賞の田善賞に輝く!(田善顕彰版画展の二次審査会より)
24日(火)に第32回田善顕彰版画展二次審査会があり、本校の1年生女子生徒の作品が最高賞の田善賞に輝きました。おめでとうございます。なお、他にも4名の生徒の作品が入賞しました。詳細につきましては、別紙のとおりです。
※ 田善賞に輝いた本校生徒の作品(あぶくま時報より) |
0
3年生の式歌、感動しました。(3年1組より)
3年1組の音楽の授業では卒業式の式歌練習をしています。今日は私立高校の入試で学年30名の生徒が不在(受験)です。しかし、少ない人数の中、男女共一生懸命に歌っていました。横で静かに聴いていて、とても感動しました。3月11日の卒業式、あっという間ですね・・・。
0
学校の連絡先
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
9
7
7
1
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |