2022年5月の記事一覧
2年生・学習旅行より(その4)
八木山動物園より、つづきです!
2年生・学習旅行より(その3)
八木山動物園での様子です。みんな楽しく元気に活動しているようです。
※青葉城址での写真ですね! |
校舎内は静かです。(3年3組より)
1,2年生がいないためか、校舎内はとても静かです。3年3組の社会の授業の音(声)が響き渡っていました。ちょっとお邪魔させていただきました。すごい集中力です。やはり3年生、学習への心構えが違いますね!
2年生・学習旅行より(その2)
青葉城址での様子です。みんな元気だそうです!これからクラス別研修がスタートします。
1年生・学習旅行より(その2)
会津藩校日新館に到着し、活動をしています。みんな元気そうです!お話を聞く態度もみんないいですね!
2年生・学習旅行より(その1)
出発式後、1年生より早い7時50分に元気に生徒たちは出発しました。今日の仙台も暑くなりそうです。熱中症&コロナ感染には十分に気をつけてくださいね。最初の見学地は青葉城址です。美味しいものをたくさん食べてきてくださいね!
1年生・学習旅行より(その1)
出発式後、会津若松方面に向けて8:00に学校を出発しました。みんな笑顔で元気でした。最初の見学地は会津藩校日新館です。楽しい思い出をたくさんつくって来てくださいね!暑くなりそうですので、熱中症にも十分に気をつけてください。コロナ感染対策も忘れずに!
中体連総合大会を前に!(サッカー部より)
顧問の先生よりパスの出し方についての再確認が行われました。実践の中で、いかに正確なパス出しができるかがポイントです。反復練習から目や身体で覚え、感覚をつかむことが大事であると思います。頑張りましょう。
今日の給食は「さんまの甘露煮」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・さんまの甘露煮・切干大根の炒め煮・キャベツのみそ汁・牛乳でした。今日も美味しくいただきました。今日は所用により教室訪問はできませんでした。明日は1、2年生の学習旅行です。美味しいものを食べてきてくださいね!※3年生は弁当を忘れないでくださいね!
※壮行会のつづきです!
中体連総合大会・壮行会より(その3)
応援団の応援がたいへんにすばらしかったです。女子生徒の団長もすごい迫力でした。この応援は選手一人ひとりの心に響いたことと思います。今までの練習ご苦労様でした。そして、ありがとう!!
中体連総合大会・壮行会より(その2)
各部の部長さんの発表、選手の皆さんの参加態度とたいへんに立派でした。また、選手として参加しない他の生徒の皆さんの態度も立派でした。声は出せませんでしたが、心の中で応援してくれました。全校生徒・教職員とみんな心で繋がっています。すばらしい生徒たちです!
中体連総合大会・壮行会より(その1)
体育館で盛大に行われました。各部の部長より大会に向けての意気込みが発表されました。校長からは「悔いの残らない試合とは?」それは「負けないこと、勝つことです。」全力で頑張ってください!
学校だより「光輝燦然」第10号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第10号)を掲載しました。主な内容は、中体連総合大会のご案内・ジュニアボランティア募集・教育実習生・学習旅行についてです。明日は、1、2年生の学習旅行です。みんな元気に行って来てくださいね。3年生は弁当持参となりますので、よろしくお願いいたします。中体連、絶対に勝つぞ!!
|
中体連総合大会を前に!(野球部より)
野球部も一段と練習に力が入っていました。バント・バッティングの練習を行っていました。特にバント(送り・スクイズ)は大事なときに確実にできるかが、勝敗に影響すると言ってもいいくらい大事な技術です。「絶対に優勝するんだ!」という強気な気持ちでいきましょう!
中体連総合大会を前に!(ソフトテニス部より)
ソフトテニス部の練習を見学させていただきました。先日の木々の伐採により、テニスコートも広々としとても使いやすそうでした。まずは部員が多くて驚きました。本日、組み合せが決まりました。更に士気を高めていきましょう!
3年3組の数学の授業より
今日は県教育センターの先生方に授業を参観いただきました。近くの友だちとの意見交換をしながら、問題に取り組んでいました。先生方よりお褒めのお言葉を多数いただきました。ありがとうございました。
今日の給食は「水餃子」でした!
今日のメニューは、黒砂糖コッペパン・水餃子・ハムサラダ・みかんゼリー・牛乳でした。今日は気温が高く暑いですが、食事はスムーズに進みました。とても美味しかったです。今日は2年生の教室を訪問しました。いつも愛嬌があり、みんな明るいですね。
|
作文発表の様子を映しています!(3年2組より)
国語の時間に、普段考えていることや思っていることなどを作文にしたものを、グループ毎にPCを使って記録に残していました。あとでじっくりと内容を聞いて、良かった点や内容等について議論し合うようです。みんなPCを素速く使いこなしている様子を見ると、現代人だなあと強く感じました。
中体連総合大会を前に!(男子バスケ部より)
男子バスケ部も好調です。また一段とスピードがあり、素速い動きです。大会本番でも期待できます。3年生を中心に、チームワークで頑張りましょう!一投集中です!!
中体連総合大会を前に!(女子バスケ部より)
大会を前に練習にも活気が感じられます。また、選手一人ひとりの動きにも、その好調さが表れています。あとは心配なのはけがや病気だけです。頑張れ、女子バスケ部たちよ!
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |