2022年5月の記事一覧
2名の教育実習生が来ました!
今日から3週間(~6/10)、2名の教育実習生が本校に来ました。男性の先生は社会科で2年4組に在籍します。女性の先生は養護教諭を目指し、主に保健室での活動となります。朝、職員室で先生方に、お昼の時間に放送で全校生徒に紹介しました。生徒の皆さん、よろしくお願いしますね!
中体連総合大会・壮行会に向けて!(応援団始動)
25日(水)の中体連総合大会・壮行会に向けて、応援団が昼休みに練習を行っています。応援団長・副団長の3名は全て女子生徒です。女子でも迫力があり、堂々としています。全校生徒の応援に応えられるよう、選手の皆さんは頑張ってほしいと思います。
今日の給食は「チキンカレー」でした!
今日のメニューは、麦ごはん・チキンカレー・海藻サラダ・牛乳でした。学校のカレーはいつ食べても最高に美味しいです。今日は3年生の教室の訪問しました。みんな笑顔でいつも快く迎えてくれます。勉強している生徒が多く見られました。
昼休み時間の図書室です。
昼休み時間、図書室を利用する生徒が多く見られます。読書をすることは他の学習・教科にも大いに役立ちます。また、心や精神面でもプラスになります。皆さんは年間、何冊読みますか。せめて1か月に1冊は読みたいものです。但し、漫画以外のものを。心の栄養にもなりますね。
中体連支部陸上大会、完結編です!
支部陸上大会の写真(ワンシーン)はこれで最後とさせていただきます。生徒たちのいい顔ばかりです。次は総合大会の写真(ワンシーン)を楽しみにしていてください。応援ありがとうございました。
松食い虫の松の木を伐採していただきました。
大木でしたが見事にプロの手で倒されました。松食い虫の被害は拡がる一方です。業者の皆様、暑い中作業ありがとうございました。
今日の給食は「ゆかりごはん」でした!
今日のメニューは、ゆかりごはん・じゃが芋のそぼろ煮・ひじきの五色和え・牛乳でした。今日は所用によりメニューのみの掲載となります。
※中体連支部陸上大会のワンシーンより |
「次週の行事予定」を掲載しました。
第8週の主な行事は、23日(月)より2名の教育実習生が3週間の研修を行います。25日(水)に支部総合大会の壮行会が行われます。対戦相手は24日(火)に決定します。26日(木)は1、2年生の学習旅行です。
※中体連支部陸上大会のワンシーンより |
学校だより「光輝燦然」第9号を掲載しました。
学校だより「光輝燦然」(第9号)を掲載しました。主な内容は、中体連支部陸上大会の結果・コロナ感染のお願いです。いよいよ次は支部総合大会です。参加選手一人ひとりがベストな状態で参加できることを祈念いたします。
※中体連支部陸上大会の1コマより |
テニスコート周辺がきれいになりました!
業者の方々に伐採をしていただきました。コートを覆っていた木々もなくなり、とても練習しやすい環境となりました。暑い中、業者の皆様には感謝いたします。ありがとうございました。
今日の給食は「きのこと野菜のスープ」でした!
今日のメニューは、食パン・チーズ・ポテトサラダ・きのこと野菜のスープ・牛乳でした。本校の給食、毎日とても美味しくいただいております、調理員の皆さん、ありがとうございます。今日は1年生の教室を訪問しました。少しずつ私との距離も縮まってきたように思います。
|
楽しそうな理科の授業です!(2年2組より)
生徒たちはとても楽しそうに授業に臨んでいます。教科担任の先生の生徒への声掛けがとても親しみがあります。楽しい=教科が好き=学力の向上に繋がるものと思います。みんな頑張ってね!
教育センター研究員の先生の授業です。
今日から県教育センター長期研究員の先生が、本校の3年生の数学の授業を行います。ちょうど3年生は1年生の時の先生であり、昨年度に引き続きのため全く違和感はないようです。みんな真剣な眼差しで取り組んでいました。
※写真は3年2組の授業の様子です! |
第1回PTA専門委員会が行われました。
昨夜、第1回PTA専門委員会合同会議が行われました。全体会後、専門委員会・学年委員会の順で行われました。コロナ禍の中ではありますが、「今できることを、できる範囲で行う。」ことを確認し、今年度の予定について話し合われました。夜遅くまでの会議、たいへんにありがとうございました。
中体連支部陸上大会を振り返って!(その4)
みんないい笑顔です。写真にはありませんが、補助役員として参加してくれた生徒たち(男子4名、女子1名)、本当に一生懸命でした。ありがとうございました。※保護者の皆様にお詫びいたします。私たちの共通理解がうまく図れず、前回大会のように大会の速報をノパメールで知らせることができませんでした。申し訳ございませんでした。結果の詳細につきましては、次回の学校だよりでお知らせいたします。いろいろと応援、ありがとうございました。
中体連支部陸上大会を振り返って!(その3)
みんな必死に「走り・跳んで・投げて」いました。今日はゆっくりと休んでくださいね!
中体連支部陸上大会を振り返って!(その2)
みんな頑張っている姿が想像できるものと思います。みんな本当にかわいい生徒たちです!
|
中体連支部陸上大会を振り返って!(その1)
出場した選手たち、みんな頑張りました!心より拍手を送りたいと思います。感動をありがとう!また、負けた悔しさはこれからの総合大会・駅伝にぶつけてください。
支部陸上大会、4種目で県大会出場権を得ました!
晴天の中、中体連支部陸上大会が行われました。本校では1年男子1500m、女子800m、女子砲丸投げ、女子四種競技(100mH・走高跳・砲丸投げ・200m)で見事に第1位に輝きました。(県大会出場権を得る)今後の更なる記録の向上と頑張りを期待します。おめでとう!!
中体連陸上大会「本校選手団」元気に出発しました!
予定どおりに6時30分に元気に出発しました。自己記録の向上を目指して、頑張ってもらいたいと思います。今日は天候も良く、最高のコンディションです。全校生徒が一丸となって、本校より応援しています。頑張れ!!
〒962-0059 福島県須賀川市吉美根字土橋680番地
TEL 0248-76-5136
FAX 0248-63-1153
e-mail nishibukuro-j@fcs.ed.jp
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |
7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   |
14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   |
21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   |
28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   | 4   |