2014年9月の記事一覧
第1回計算コンテスト
本日6校時、計算コンテストがありました。テストは3学年共通問題と各学年問題で構成されています。
今日のテストに向けて、問題は夏休み前に配布されました。子どもたちは、家庭学習や朝学習の時間を使ってコツコツと学習を進めてきました。今日のテストの手ごたえはどうだったでしょうか。
テスト採点後、学級毎に平均点と満点者が発表されます。
なお、第1回スペリングコンテストは10月10日(金)に実施予定です。
薬物乱用防止教室
本日6校時、薬物乱用防止教室を行いました。講師に学校薬剤師の藤田元先生と現在藤田先生の薬局で研修をされている清水先生をお招きし、身の周りにある薬物の現状や薬物乱用の危険性について貴重な話を聞くことができました。子どもたちは薬物の恐ろしさを再認識するとともに、「ダメ ゼッタイ」という言葉に大きくうなずいていました。
2年職場体験学習
本日、2年生は、市内30の事業所を訪問し職場体験学習を行いました。働く人々に接し、その姿や意見を見聞きするとともに、実際に仕事を経験することによって、働くことの苦労や喜び、職業の意義などを実感することができました。立っている時間が多く、また、慣れない仕事で疲れもあったようですが、終了後は満足した表情で学校に戻ってきました。子どもたちにとってはとても貴重な経験となりました。
お忙しい中、職場体験学習にご協力くださった各事業所のみな様、本当にありがとうございました。
1学年校外学習(総合)
博物館では、須賀川の歴史について学び、自分たちが住んでいる須賀川が過去にどのようなことがあったのかを興味深く調べている姿が見られました。芭蕉記念館では、学習旅行で行った山寺との関連を意識しながら芭蕉について学んできました。
長時間歩いたあとにも関わらず、一生懸命に学んできたことをまとめる姿が見られました。
秀麗祭に向けて
一中の秀麗祭(文化祭)は、10月25日(土) 本校体育館で行われます。今年のテーマは、「Never give up ~無限の可能性を信じて~」です。1学期中に生徒会が全校生から秀麗祭実行委員を募り、係分担をして担当生徒や教師が決定していました。
本日放課後、秀麗祭実行委員会第1回打ち合わせ が行われ、各係で組織づくりをし今後の活動内容等を確認しました。
秀麗祭の成功に向けて、みんなで力を合わせてしっかり準備していきましょう!
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp