こんなことがありました

2020年3月の記事一覧

進路情報②3/12現在

 私立高校の新入生オリエンテーション等についての連絡です。

 帝京安積高校は現在検討中であり、文書、HP等で連絡しますとのことです。

 学法石川高校については新入生オリエンテーション延期についての文書を保護者あてに郵送済みとのことです。日程については文書でご確認ください。

 

 日本大学東北高校の入学手続き、新入生登校日、入学式等についての連絡です。また、日本大学東北高等学校のHPでご確認ください。


令和2年3月12日

新入生・保護者の皆さんへ

日本大学東北高等学校 南 尊雄

 

新型コロナウイルス感染症拡大防止に関わる本校の対応について

 

本校では,文部科学省が決定した「新型コロナウイルス感染症対策の基本方針」(新型コロナウイルス感染症対策本部決定)などに基づき,感染拡大防止の観点から,臨時休業期間を春期休業開始日の3月20日(金)までとしております。新入生の入学前及び入学後の行事は以下の通りとします。

 

1)3月16日(月)・17日(火) 学業併願推薦・一般入試併願合格者の入学最終手続きについて

 事務課窓口で手続きされる際は,出来るだけ保護者の方のみでお願いします。新入生の皆さんは本館1階の指定した待機場所,自家用車で来校の方は車中での待機をお願いします。受領書類の内容で,ご質問や不足書類などありましたら窓口の職員にお問い合わせください。手指消毒用のボトルを設置します。感染予防のご協力をお願いします。

 制服,各種学校用品などは『入学手続き要項』を参照して頂き,対応をお願いします。

 

2)3月23日(月) 新入生登校日の実施について

 感染拡大の防止の観点から,新入生登校日は実施しません。当日配布を予定しておりました同封の『入学時の手引き』をご家族で熟読して戴き,日本大学東北高校生としての心構えを話し合われることをお勧めします。提出物〔・健康調査票(全員) ・運動器についての保健調査票(全員) ・教科書発送用ゆうパック送り状(全員) ・通学証明書交付願(該当者)など〕については,必要事項を記入の上,同封の返信用封筒に入れて3月23日(月)までに投函願います。教科書代金(含 校外オリエンテーション参加費)は,指定用品等費用振込依頼票にて銀行振込みを3月19日(木)までにお願いします。

 

3)4月7日(火) 入学式の実施について

 現時点では実施の方向で考えておりますが,新型コロナウイルス感染症の国内の感染状況で式典の形態・実施日が変更になる場合もあります。入学式の実施については,保護者宛文章,本校ホームページで連絡しますので,ご確認願います。

 

4)4月9日(木)・10日(金) 校外オリエンテーションの実施について

 多人数で長時間生活を共にする校外オリエンテーションは感染予防の観点から,実施を中止し,代替のオリエンテーションを校内で実施します。参加費用12,900円については,後日,講演講師費用などを差し引いた金額を返金させていただきます。

 

※ご不明な点は,電話024-956-8840(事務課)までお問い合わせください。


 

0

進路情報 3/11現在

 尚志高校、郡山女子大学附属高校につきまして、以下の通り、連絡が入りましたのでお知らせします。


【 尚志高校 】

1 「新入生オリエンテーション」と「学習・生活に関する調査」について

  3月23日(月)実施予定の「新入生オリエンテーション」を中止とし、24日(火)の「学習・生活に関する調査」については、入学後に実施します。

2 「新入生オリエンテーション」で配付を予定していた書類等について

  ・すでに入学手続きをされた方には、3月17日(火)にご家庭に郵送します。

  ・3月17日(火)に入学手続きをされる方は、手続き時に配付します。

3 提出書類について

  3月23日(月)の新入生オリエンテーション時に提出を予定していたものみにいては直接高校に持参するか郵送してください。

  〇学校持参の場合

   3月23日(月)~24日(火)の9:00~15:00

  〇郵送の場合

   3月25日(水)必着

4 その他

  相談等があれば高校に持参するときにお話しいただくか、電話で直接高校へご相談ください。なお、就学支援金、高校生活をするにあたっての説明、後援会からのお願いなどにつきましては、入学式当日に保護者の皆様への説明があります。


【郡山女子大学附属高等学校】

  新型コロナウイルス感染拡大予防の対応として、3月23日(月)に行う予定でした令和2年度入学生のための「新入生説明会」を中止することといたしました。

  なお、新入生説明会で説明・配付を予定しておりました冊子や資料につきましては、後日郵送にて新入生の自宅にお送りいたします。


  

 他の私立高校、県立高校につきましても、情報が入り次第お知らせいたします。

0

中学校卒業式を間近に控えて

先日、学校からのお知らせの文書やホームページでお知らせしておりますが、3月13日(金)に中学校の卒業証書授与式を行います。

在校生の参加や来賓の列席がなく、保護者の列席も原則2名に限定させていただくなど、規模を縮小し、時間も短縮する形で行うことになりました。ご理解をいただきたいと思います。

その他のお願いは次のとおりです。

① 感染症対策として、出席者を特定させていただくために、受付でお名前を確認させていただきます。

② 風邪の症状や37.5度以上の熱がある場合には出席をご遠慮下さい。

③ 出席される場合には、できる限りマスクを着用し、会場入り口にあるアルコールで手指の消毒をお願いします。

④ 式後の学級活動には、保護者の方々の教室への入室は遠慮していただき、控室で待っていただくことになります。

ご理解のほどをよろしくお願いします。

0

卒業式に向けてアルコール消毒をしています!

13日(金)に行われる中学校の卒業式に向けて、教職員で準備を進めています。

この日は、9年生教室の机や椅子、ドアノブ、スイッチ等を念入りにアルコール消毒しました。また、手洗い場についても念入りに消毒を行い、少しでも生徒の不安を解消するために活動しました。

 

 

生徒の安全安心を考えるあまり、「そんなところまでアルコール消毒ですか!」と他の教職員から感心されるほど熱心に取り組む姿も見られました。

中学校の卒業証書授与式は、予定どおりに13日(金)10:00より来賓、在校生は参加せずに挙行します。

 

 

0

県立高校前期選抜試験 合格者発表について

 3月16日(月)に予定されている県立高校前期選抜試験合格者発表は予定通り実施されるとの通知がありましたので、ご確認いただき、ご準備をお願いいたします。

  なお、合格発表の日の動きにつきましては、2月の保護者会要項、受験生への事前指導の説明の通りになりますので、ご確認いただければと思います。(卒業式の日にも再度配付いたします。)

 高校新入生オリエンテーション、高校入学式等の実施につきましては、情報が入り次第、HP等で連絡させていただきます。


 1 合格者発表(3月16日正午以降)、その後の合格通知書交付、簡易開示(3月16日~23日)は予定通り実施します。

 2 感染拡大防止のため、マスク着用などの咳エチケットを徹底してください。また、他の受験生徒の距離を保ち、集団での行動を控え、密集しないように気を付けてください。

 3 次の場合、合格者発表、合格通知書交付、簡易開示のために、受検先の高校に行くことはできません。中学校を通して福島県教育庁高校教育課へ相談してください。

  (1)生徒本人が新型コロナウイルスに感染している場合

  (2)同居の家族が新型コロナウイルスに感染している場合

  (3)生徒の状態が、風邪の症状や37.5℃以上の発熱が数日間続く、強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある場合

 4 その他、高校入試における新型コロナウイルスに関する個別の問い合わせについては中学校を通して高校教育課に相談してください。

 5 なお、感染の広がりによる状況等に変化が生じた場合には、上記の対応を変更する場合があります。


県立高校合格発表.pdf

0