2021年12月の記事一覧
そば打ちに挑戦!(5・6学年)
地域にある蕎麦打ち愛好会の皆様の協力の下、子どもたちはそばの栽培に関わらせていただくことができました。そして、本日、待ちにまったそば打ち体験の日を迎えることができました。過日、脱穀して製粉したそば粉と小麦粉を4:1の割合で混ぜて「二八そば」を作ることになりました。5名のそば打ち名人の方々にそば粉のこね方、伸ばし方、そして切り方を教えていただきながら、子どもたちはそれぞれの工程作業に挑戦しました。最後には、自分たちで打ったそばを茹で、美味しくいただいていました。蕎麦の風味、そして歯ごたえのあるとても美味しい蕎麦でした。ごちそうさまでした!
門松を届けていただきました
今朝、地域の方が手作りされた立派な門松を大安吉日に合わせて学校に届けてくれました。早速、玄関と昇降口の間に飾らせていただき、年神様をお迎えする準備ができました。ありがとうございました。
募金活動を行っています
今日から明後日12月17(金)までの3日間、児童会の6年生が中心となり、「赤い羽根共同募金」と「ユネスコ募金」の募金活動を行うことになりました。既に、お子さんを通じてお知らせさせていただいておりますが、ご協力をよろしくお願いします。なお、3日間の内、1回の募金で結構です。
ハンドベルコンサートがあります
9月に行った芸術鑑賞教室で素敵なハンドベルの演奏を聴かせていただきました"ベル・ローザ"の皆様のご厚意により、再びハンドベルの演奏を聴かせていただけることになりました。今回は、この時期にぴったりのクリスマスソングを中心に演奏していただけるとのことで、ハンドベルの美しい音色とともに冬休み前の素敵な時間を過ごすことができそうです。
今日から清掃週間です
今日から清掃週間となりました。来週のワックス塗りに向け、そして2学期のしめくくりとしてみんなで協力して校舎内の汚れを落としたりして美しくすることをめあてに取り組むことになっています。一日目の本日は、クモの巣取りとドアレールの汚れ落としに重点を置いて清掃しました。明日は、3階の特別教室の清掃をすることになっています。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086