2022年2月の記事一覧
節分献立
2/3(木)の給食の様子です。
この日は、麦ごはん・牛乳・いわしの梅煮・ほうれん草のからし和え・のっぺい汁・福豆といったメニューでした。演奏会で来校していたカルテット・ドンカのみなさんからも、「いわしの梅煮がおいしかった。」と好評でした。
子どもたちの一番人気は、最後に食べた福豆だったようです。
節分集会~小塩江タイム~
2/3(木)の小塩江タイムは、節分集会でした。校長先生から節分のお話があったり、放送委員会による節分クイズがあったりと楽しい時間を過ごすことができました。
各学年の代表児童から追いだしたい鬼の発表が行われた後、低・中・高学年に分かれて豆まきをしました。子どもたちは、厄払いをして新年の幸せをしっかりと願うことができたようです。
カルテット・ドンカがやって来た~パートⅡ~
5校時目は、カルテット・ドンカのみなさんによる演奏会です。
演奏が始まると子どもたちは演奏する4人の姿に釘付けになっていました。演奏の途中には、子どもたちにも分かりやすいような楽器の紹介コーナーがあり、場を盛り上げてくださいました。
終盤には、アニメ「鬼滅の刃」のオープニング曲「残響散歌」が流れ、子どもたちはとてもうれしかったようです。アンコール終了後、児童の感想発表では、「校歌を演奏してくださり、うれしかったです。」という言葉も聞かれました。
カルテット・ドンカのみなさん、素敵な時間をありがとうございました。
カルテット・ドンカがやって来た~パートⅠ~
今日は、子どものための文化芸術鑑賞教室が開かれ、カルテット・ドンカのみなさんが来校しました。
午前中は、各学年の授業に入っていただきました。低・中学年は楽器について教えていただいたり、一緒に演奏をしたりしながら音楽の楽しさを味わいました。高学年は、「ロックマイソウル」の重奏と「翼をください」の合唱を練習し、演奏のレベルを上げました。
45分という短い時間の中で、音楽のすばらしさを改めて感じることができたようです。
移動図書館の日です
今日の業間休みに、移動図書館がありました。
先月借りた本を早く読み終わった児童は、新しい本を借りるのを今か今かと待ちわびていたようです。今日も、どの本にしようか迷いながら、各コーナーを見て回っていました。
これからも移動図書館や図書室から積極的に本を借りて読んでほしいものです。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703