こんなことがありました!

2022年6月の記事一覧

興奮・ヤッター! 人気のソフト麺に大喜び

 6月10日(金)の給食メニューは、カレーうどん・春雨サラダ・牛乳・ヨーグルトでした。本日は午前中雨が降ったりして少し肌寒く感じましたが、おいしいカレーうどんを食べて、生徒たちの体も温まり笑顔が戻ってきました。

 

2年生民間施設プール水泳授業

本日、2年生はバス2台に分乗し、1回目の民間施設水泳授業に出発しました。本校のプールは老朽化が進み、昨年度、プールを解体しました。そのため、水泳の授業は民間施設で行うことになりました。今年度は各学年3回の水泳授業が予定されています。今回は、郡山インターナショナルスイミングクラブでの授業です。生徒たちは、今年初めてのプールの授業で、とても楽しみにしている様子でした。

第1回校内授業研究会を行いました

6/7(火)の6校時に今年度の第1回校内授業研究会を行いました。3年2組の数学の授業を全教職員で参観しました。生徒たちが課題解決に向かって真剣に考え、協力して学び合う姿が見られました。また、授業後には事後研究会を行い生徒たちの姿から教師がいろいろなことを気づき、学ぶ貴重な時間となりました。

健康観察アプリ「LEBER」不具合について

現在、本校で導入している健康観察アプリ「LEBER」への入力ができない状態になっているようです。

お子さんの体温と健康観察は、登校後に実施して「LEBER」へ入力したいと思います。

ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

 

今日の給食は「歯と口の健康週間」献立でした

今日の給食は、現在行われている「歯と口の健康週間」にちなんだ献立でした。

メニュは、麦ごはん、牛乳、ししゃも南蛮、かみかみ和え、えのきのみそ汁です。

ししゃもやかみかみ和えのさきいかなどの歯ごたえのある食材が歯の健康に良さそうです。

また、ししゃも南蛮とかみかみ和え、えのきのみそ汁の味のバランスが絶妙でした。

今日も美味しい給食を提供していただき、ありがとうございました。

 

 

 今日の1年生の教室をのぞいてみました。

 皆さん食欲旺盛です。黙食のままですが、美味しさが表情にも表れていました。

 今日は少し肌寒い1日ですが、給食を食べて午後もがんばりましょう。