2024年10月の記事一覧
おだぎりっ子練習:みんなで話し合いながら
10月22日(火)
体育館から可愛らしい声が聞こえてくるので覗いてみると、元気なネズミさんが5匹、ダンスをしていました。2年生のおだぎりっ子発表会の練習です。しばらく見ていると、台詞の部分が少し上手くいかないようです。「どうする?」「〇さんに言ってもらえば?」「でも✕さんの次だから、△さんがいいよ」など、子どもたちみんなで積極的に意見を出し合いながら、上手にできる方法を考えていました。「やらされるのではなく、自分たちでやる」西二小のよさを、2年生もしっかり引き継いでいるようです。
本日の給食
今日のメニューは牛乳、麦ご飯、白身魚フライ、キャベツときゅうりの即席漬、五目スープで、総カロリーは615キロカロリーでした。白身魚のフライはソースとの相性が抜群で、魚が少し苦手な子でもおいしく食べられたと思います。五目スープは、しいたけのだしと鶏肉の旨味がよく出ていて、とてもいい味でした。おいしい給食、いつもありがとうございます。
土曜日はおだぎりっ子発表会!
いよいよ「おだぎりっ子発表会」が今週の土曜日に迫り、子どもたちの練習にも熱が入っています。どの学年も、見る人に楽しんでもらえるようにしようと一生懸命に発表の準備をしています。土曜日が楽しみですね。
1年生が体育館で練習中です。何の劇でしょう?
5,6年生はダンスを練習していました。
もちろん、勉強も頑張っています。
さわやかランニングタイム
10月21日(月)
今日はびっくりするくらい寒い朝でしたが、すぐに日が差してきて、休み時間頃には走るのにはちょうどよい天気になりました。子どもたちも走りやすかったようで、トラックを9周も走った6年生もいました。ただ、寒暖の差が激しすぎて体調がすぐれない子もいますので、決して無理はさせないようにしたいと思います。
ランニングタイム~今日は屋内で
雨天のため、今日のランニングタイムは体育館での実施となりました。体育館3周で、校庭を1周走ったことになります。みんな校庭で実施するときと同じように頑張って練習していました。突発的に爆走(?)する子どもが現れるのは、体育館ならではかもしれません。
爆走中!
クールダウン中・・・
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086